• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【倉貫義人】オフィスはいらない。管理もしない。「軽さ」を選んだアジャイル経営論

日本HP | NewsPicks Brand Design
1182
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • Layers Consulting Singapore PTE. LTD Managing Director

    これでいい。
    顔を合わせる時は、そこに行かないとない/できないこと+その人としか体験できない瞬間のため。
    それ以外は、移動の時間とストレスから解放されたリモートコミュニケーションの方がアウトプットが増えるはず。


注目のコメント

  • NewsPicks Brand Design / Strategic Editor

    オフィスを仮想化したソニックガーデンのワークスタイル、めちゃくちゃ未来を感じました。
    NewsPicksも机はフリーアドレスだし、リモートワークも自由。ハングアウトやZoom、Slackを活用して社内のミーティングは基本的にはどこからでも参加できます。それでも、毎月のように社員が増えて時間帯によっては席が足りないし、会議室も埋まっていてなかなか予約できない。これは、まだオフィスが必要だと思い込んでいるからかもしれません。
    倉貫さんは、今あるテクノロジーを組み合わせることで、オフィスに必要な機能をすべてヴァーチャルに移した。そこまでハイスペックなシステムを使ったわけではなく、どちらかというとコミュニケーションの取り方や仕組みの部分を工夫している印象を受けました。物理的なオフィスは完全撤廃し、Slackさえ使わなくなった。ついでにシステムを納品することや、社員を管理することもやめてしまった。そんなことで経営は成り立つの? と思った方、ぜひこの記事を読んでみてください。5年後にはこれが当たり前になっているかもしれません。


  • マーケター

    面白いですけど、凄いバランスの上に成り立っていると感じました。
    「与えられる仕事の分量」と「フリーな部分(管理されない部分)」がうまくマッチしているのかもしれませんね。
    また、ここ↓はサラッと書いてありましたが、なかなか面白い仕事の受け方だと思いました。

    “我々は月々の料金を定額にし、顧問弁護士や会計士のような形態でシステム開発を受託しています。”

    ちなみに、はじめは「アジャイル経営」ってこういうのを言うんだっけ?と思いましたが、組織の在り方と経営の仕方は連動すると考えると、これもアジャイル経営と言えるのかもしれませんね。


  • 事業構想大学院大学 特任教授

    空気を共有できるRemottyと雑相の考えかた。Remotty出来たてのころ見せてもらってなるほどと思いました「報連相(ほうれんそう)よりも「雑相(ザッソウ)。正解がわからない現代のビジネスでは、一人で考え込んでも解決できない。雑でいいから早い段階で他人に相談して、コミュニケーションを取りながら解像度を上げていくことが大事だと思います


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか