• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日米と世界の「ソーシャルグッド」への意識差を考える。

note(ノート)
49
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    フェリス女学院大学/ 二期会 教授/ 声楽家

    ステキです。日本は誰かに決められたものに従う方が良いので、国連がルールとして決めてくれたSDGsというほうが居心地いいんですよね。今はアジェンダ設定の時代で課題解決の時代ではないんです。ソーシャルグッドもブランド戦略もまさに自分の意志が問われますので、決められたルールを守りたい組織や人はうまくできないんでしょうねぇ…
    エクセルでデータ分析の本も素敵でしたし楽しみです!


  • 株式会社秤  代表取締役社長

    日本は欧米と比較していることについて見聞きしても、今いち自分ごとでなかった「ソーシャルグッド」について、グーグルトレンドで日米と世界で調べた差がかなり顕著で、自分も何かできないか?と考えながら書きました。


  • フリーランス エンジニア

    日本とアメリカではそもそもソーシャルグッドの認知度が全然違うってことはないんだろうか?
    両国間で認知度が同じ単語でないとGoogleトレンドでの比較は意味が無い気がする。日本では違う言葉で表現されているかもしれない。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか