今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
118Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
決済市場がレッドオーシャンで、利益が取れない。よって、融資を軸に、投資や保険で稼ごうという目論見でしょう。モバイルQRコード決済事業者はすべてこういうビジネスモデルにせざるを得なくなっています。

その分、競争がきびしく、融資や投資、保険分野でも利益を上げられるところは限定的です。
決済事業で利ざやの確保や決済取引シェアの獲得の難易度があがるなか、他の金融機能の提供にも事業を拡大するというのは多くの事業者が検討し、実行に踏み切ってきたことと認識しています。
ただ、資金用途が現在時点にある決済及び融資と異なり、保険や投資はそのサービスの果実たる資金の用途が遠い将来のものであり、更に投資においてはその金額も変動するという顧客体験が同じではないため、同じ金融と言っても求められる世界観やそれに伴う専門性等も大きく異なってきます。
比較的に同じ世界観や体験の過程で利用できる融資事業にまずは集中し、決済に伴う短期高金利融資等のサービスを提供するのであればまだしも、投資や保険事業にまで同時に展開するというのはなかなか難しいような印象です。
カンファ行ってました。

QR決済市場は‪PayPay‬参入後に急拡大し、超レッドオーシャンに。
儲け方として、加盟店から決済手数料もほぼ取れなくなる(LINE Payや‪PayPay‬はしばらくゼロのため)など、バックに資金力ある大企業が付いてる子会社によるキャンペーンチキンレース状態。事実Origamiもゼロに。

結局、決済事業者の儲けどころは短期高利融資(なお、データアナリティクス事業も同時に立ち上げていますが、ここもレッドオーシャン)。

余談ですが、Origamiのプレゼンはシンプルで洗練されてる一方、「決済件数はX倍に」など実数(決済額・件数)がわからないものが多いですね
ビジネスモデルの全面的な見直しに近いですね。
Origami cardの発行で、どのような差別化戦略を取るのでしょうか?

融資や投資、保険などの金融サービスを取り扱う関連会社としてOrigami Financial Servicesを9月9日に設立

これに関しては、すでに老舗企業がFintech 領域として既存事業をテコ入れしていますので、Origami としてどうやってパイを取っていくのか?具体的な戦略が待たれます。
QR陣営乱立で、知名度に劣る独立系は苦戦。ビジネスモデルの変更を志しての新たな路線公表ですが、目新しさゼロで先行きどうなんだろうかという感じです。弱肉強食の統合近し、を感じさせられます。
お、正木さん!モトヤフが活躍されていて、おもしろい展開ですね。
2021年に旧ZホールディングスとLINEの統合によって誕生した持株会社。傘下にヤフー、LINE、ZOZOなど。直近は戦略事業と位置付けたFintech事業を強化。
時価総額
2.99 兆円

業績