SMBC日興証券株式会社(エスエムビーシーにっこうしょうけん、英称:SMBC Nikko Securities Inc.)は、日本3大証券会社の一つである総合証券会社。株式会社三井住友フィナンシャルグループの子会社である。 ウィキペディア
関連記事一覧
中国がアラムコIPOへの投資を協議、50億-100億ドル規模-関係者
Bloomberg 109Picks
アラムコ株続落、中東情勢の不安定化で試練-IPOから1カ月足らず
Bloomberg.com 50Picks
サウジアラムコIPO、JPモルガンなどが主幹事獲得へ=関係筋
Reuters 48Picks
アラムコ企業価値、1.5兆ドル以下にとどまる可能性も-IPO担当行
Bloomberg 41Picks
アラムコの時価総額、皇太子の2兆ドル目標を突破-上場2日目
Bloomberg.com 26Picks
アブダビ、アラムコIPOに最大15億ドルの投資を計画-関係者
Bloomberg.com 25Picks
アラムコIPO、主幹事が仮条件上限の公開価格を助言=関係筋
Reuters 19Picks
LayerXが三井物産、SMBC日興証券、三井住友信託銀行と合同で新会社を設立。ブロックチェーン技術を活用した事業で協業
PR TIMES 7Picks
LayerXが三井物産、SMBC日興証券、三井住友信託銀行と合同で新会社を設立へ
あたらしい経済 6Picks
アラムコ上場のFA手数料、最大9000万ドルにとどまる=関係筋
Reuters 4Picks
①は2月にGSが加わった時の記事だが、その時点ですでにJPM、MS、Citi、HSBCも選定されている。また直近ではUBSとDeutscheも入っている(②)。
米英という市場規模が大きく、原油企業も多いところの優先順位が高く、その次に資金量として無視できない先進国(スイス、ドイツ、日本)を次の段階としてそれぞれ追加しているという印象。
①https://reut.rs/2nzYkTi
②http://bit.ly/2nzofKN
(一時期、国家主権免除をせずに上記したいという話すらありました)
また、日本の機関投資家や年金基金の様な長期かつ安定した投資スタイルにも魅力を感じていると推測しますが、そういった投資家を狙う場合はESG投資の条件をクリアする必要がありますがこの点ネックになる可能性はあります。
そこまで日本が地盤沈下しているとは思えないですし、思いたくないです。
けれども、政治的に国際社会の思惑がひしめく石油産業の、しかもサウジアラビアの国営企業となると、神経をすり減らすことが多そうですね。