• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「レシート」116万枚からスーパーを分析 何が見えてきた?

326
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • NY在住

    実家が山形ですが、スーパーはヨークベニマルかマックスバリュ。
    東京にいると、近くにあるスーパーを利用してしまうけど、地元だと車移動なので、駐車場が広いかどうかとか、入りやすいかとかで決めてしまう、そして1回自分にとっての便利をみつけてしまうと、なかなか変えないですよねぇ。


  • リブ・コンサルティング マネージャー

    スーパーで成功している企業で、短期的にうまくいっている企業は【マーケティング】が上手で、長期的にうまくいっている企業は【地域顧客への向き合い方】が上手なんだと思います。
    向き合った結果としての打ち手が秀逸なんだと思います。


  • 週刊ワイズ(Weekly WiSE) 編集長

    【品質における優位性を失っている?】
    昔はコンビニの生鮮・惣菜の品質が悪いというイメージでしたが、
    今となっては、誰もそんなことは思わないですよね。

    海外から帰ると、日本のコンビニはパラダイス!
    楽しくて仕方がないです!飲食店以上に美味しく感じる品もあります。

    ただ、スーパーには安いものが売っているというイメージで買いに行きます。
    でも、消費者の意識はすごいな思うのが、地物と母や兄妹、知人に聞くと「あそこは生鮮の質が落ちた」や「前は●●が安かったが、今は他店と変わらない」。

    消費者の声はシビアですね。如実に現実を言い当てます。
    利幅の低い商品群で企業努力をし続けなければ生き残れない。
    厳しい業界です。

    ポイントカードやキャッシュレスによる特典など、囲い込み競争に加えて
    タイムセールやイベント集客。

    釈迦に説法ですが、商圏(地域)との付き合い方を深めることも大事ですよね。

    タイでは、LINEが買い物代行を開始します。デリバリー文化も浸透しているので、ネットで生鮮品を買って自宅に届けてもらいます。家事代行(家政婦)文化も普通なので、自らの手を煩わす機会が減っています。

    全員が使っているわけではありません。
    これも、生活スタイルに合わせてのことです。

    「個」で生き抜く時代です。仕事をして儲けて、対価を払いサービスを受ける人も増えるので、そういったサービスもどんどん出てくるでしょうし、それが差別化に繋がるのでしょう。品質や品揃えで勝負は難しいですよね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか