• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【青木俊介】AIを学ぶために入った東大で直面した現実

NewsPicks編集部
142
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    スタディサプリ教育AI研究所所長、東京学芸大学大学院准教授

    「人のまねをするな」こう言われたら、まず周りを見て同じものは何かを観察し、否が応でも「違い」に注目するようになる。「同じもの」と「違い」の隙間には何があるのかを探求するようになる。

    人のまねをしていれば工数的にも精神的にも容易ですが、得るものは違いを追求するよりも少ないかもしれない。

    「周りの言うことを気にするな」この言葉は、その工数をカバーし、青木さんの行動を前進させていたのではと思います。


  • PIVOT エグゼクティブ・エディター

    神童エピソードがいっぱいですが、自虐ネタを随所に織り交ぜるのは青木さんのお人柄なのでしょう。帰国子女より英語が得意科目だったのに、アメリカのマクドナルドで通じなかった話に笑ってしまいました。ストロベリーシェイク…。


  • コラボラボ(女性社長.net) 社長/お茶の水女子大学客員准教授

    両親を語るのは面白いですねー。家庭による違いが見える。

    そにれしても大企業に行け!!と大激怒されたお父様は、すでに小さなころから「人のまねをするな」「周りの言うことを気にするな」と言っていたのが面白い。
    独自路線を進む下地はご両親が作っています(笑)。反対に屈しない姿を見るある意味関門だったのだろうか。

    大学の先生に関するくだりはなかなかシビアな現実。学生は実践と実験を繰り返す期間と仲間との出会いの場とし、大学は環境支援に力を入れるのも一手。(もちろん過程で先生との対話も役立つこともある、、、はず)


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか