• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

40年前の写真でも本人を特定!顔認証ビジネス最前線

121
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授

    便利だと思います。NECさんにも是非頑張ってほしい。

    応援しておきながら議論を巻き起こす話をしてどうかと思いますが、ちょっとみなさんにも考えてみていただきたいことがあります。

    この記事では40年前の写真と本人照合できたことで便利なすごい技術だと紹介されています。しかし、よく見るとスコアは60-79です。そんなに高い一致率とは思えません。

    一方、Amazon Recognitionは技術が違うので数値だけの比較では意味がないとお断りした上で、信頼水準が80%のデフォルト値で使った結果議員と犯罪者の顔がマッチして「AIはこれだから信頼できない!」と大きな議論が巻き起こりました。Amazonはそのような用途では信頼水準99%以上を推奨しているので誤った使い方をして大騒ぎをしているのにも関わらず、です。きっとNECの顔認識技術でも似たような性能のはず。

    どちらも同じ技術の話なのに一方では前向きな議論がなされ、一方では後ろ向きな議論がなされる。結局AIも道具なので使い方次第ということだと思います。使う側の問題。それなのに、「AIは危険だ・未熟だ」と言ってしまうのは「包丁は人をさせてしまうので危ない」と同じレベルの議論になってしまっていると個人的には思います。

    また、センセーショナルに誤った情報を取り上げ、訂正しない、もしくは正しい情報を取り上げなおそうとしないマスコミにも疑問を感じます。


    Amazonの顔認識を批判するACLU「検証で議員28人が犯罪者にマッチした」にAWSが反論
    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1807/30/news059.html


  • NewsPicks, Inc. BrandDesign

    テーマパーク、コンサート、ショッピングなど、多くの方が集まる場所でのセキュリティが強化されればされるほど、入退場時のストレスはつきものです。そのような場で、NECさんの高精度な顔認証技術がもっと一般的に利用されるようになれば、ストレスフリーで、さらなる快適な社会が実現できると本記事を読んで実感しました。

    今回のようなイベントを通して、もっと多くの方に知っていただく機会が増えれば嬉しいです!


  • ブレッシングジャパン 宣教師

    成田空港で入国時に顔認証を使用したのですが、登録していないので使えないと思ったのですが、パスポート写真と証合するだけで入国記録を取っていたので、生体認証には登録が必要という常識を覆されました。今後は様々なところで広がっていくでしょう。スマホとの連携によって安心に使えるのではないでしょうか。かつて会社の入室に指紋認証を使っていたことがありますが、指紋が正確に読めなくなると入室できなくなっていましたし、認証のために時間がかかっていましたが、顔認証ならその心配はなさそうです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか