• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

キャリアで求めるものが得られない? 考えられる5つの理由

110
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    株式会社 We Are The People 代表取締役

    よく整理されていると思いますが、なかなか難しいですよね。あんまり壮大な「キャリアビジョン」から入らないで、小さなゴールをセットしたらいいんじゃないですかね。

    欲望と不安のままに、成功イメージを具体的に・リアルに描く。で、それはいつ起きるのか。じゃあ1年後は?半年後は?3ヶ月?今月?と切り刻んで、手元にたぐり寄せていく。目の前まで持ってくる、と。そうすると難易度も下がるし、フラストレーションも小さい。ワタシの場合は、それが新入社員時の「エアコン販売」だったりしたわけですがw

    キャリアはあくまで「手段」で、それを得てどこに行きたいのか、どうなりたいのか。カッコよくなくていいから、高尚じゃなくていいから、これがクリアにあるといいような気がします。


  • badge
    世界銀行グループ MIGA 西・中央アフリカ代表

    キャリアで求めるものを得る為には、「企業内異動ではなく企業内転職というスタンス」が大事だと思います。

    自分が何をしたいのかを見つけたら、具体的にどこのポジションに行きたいのかを人事や上司に明確に伝える。伝えると煙たがられるとか思う人もいるかもしれませんが、希望伝える事には害はなく、希望を漠然と伝えている人に比べて人事や上司が優先的に考えてくれる可能性が高まります(会社が考えてくれていると受け身で考えて、意外と伝えられていない人が多いです)。
    異動は会社から突きつけられるものという感覚を払拭し、新卒の就職活動の様に企業内で就職活動をする必要があります(希望部署の人に会いに行ったり、業務を勉強したりして志望動機を作る等)

    受け身のまま単に働いていると、突然訪れる会社の異動に逆らえず、歯車の様に使われてジェネラリストになってしまい会社を辞めたくても転職ができなくなってしまうという悪循環に陥ると思います。


  • さすがForbes。日本人サラリーマンという多数派にはなかやか当てはまらないキャリア記事ですね。

    給料、休暇、(社会的)地位など、よく上がりがちな欲しいものですが、表面上の欲求はよく聞きますね。

    一方で、ゴール設定をした上での欲求は少なく、本質的になんで欲しいのか?例えばお金で言えば、何にいくら何年間使うから欲しいのか?という点は弱いなと感じています。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか