• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「良い時計してますなぁ」が遠回しすぎて分かりにくい…“京都特有”の言い回しを専門家に聞いてみた - FNN.jpプライムオンライン

FNN.jpプライムオンライン
50
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • とある税理士法人 しがない中間管理職 公認会計士 / 税理士

    「ぶぶづけどうどすえ?」=「帰れ」とか、
    「良い時計してますなぁ」=「話が長い」とか、
    そういった決まり決まった定型文があるわけではありません。
    その時の状況によって、異なるんです。
    だからこそ、ややこしいんでしょうね。すみません。


    京都の人間は、基本的に否定的な言葉を使うのを嫌がります。
    特に自分と距離感のある人には。
    無用な衝突を防ぐためだと、私は考えてます。
    じゃあ、相手に否定的なニュアンスを伝えるためにどうするか。
    『変な褒め方』とか『変な話題振り』をするんです。
    そこからは、一種の『とんち』です。

    記事の中の

    >相手に属する何かを褒めて、それに注目させて、
    >そこに何かしらの問題があることに気づかせるという
    >パターンです。

    ってことです。


    なお、私はビジネスの世界でコレやられるのが面倒だし、
    私自身、ストレートに批判をしちゃうタイプなので、
    現在、大阪で働いています。
    大阪、やり易い!
    ほぼ喧嘩に近い状態になったこともあるけど!



  • GLAYLIFE.com ギタリスト

    良い時計してますねなんて言わないなあ。

    良い時計はだいたい見ればわかるので、たとえば「ミルガウスつけれいらっしゃるんですね」と投げ掛けると「おっ!わかりますか?」という感じで話が盛り上がる。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか