• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

島根銀行、SBIと資本提携 20年3月期は23億円赤字に

204
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 月刊FACTA 発行人

    市中銀行を傘下に収めることが、SBIの北尾さんの悲願。
    赤字転落の「限界地銀」島根銀行を食っても
    北尾さんを白眼視する金融庁も文句を言えまい。
    問題はスルガ銀行がどうなるか。
    SBIが島根に続き、スルガを呑み込み
    限界地銀の「掃き溜め」バンクとして大化けするかも。
    そうなれば金融庁も「SBI嫌い」を返上。
    遠藤長官が望む「地銀の再編」の号砲かもしれません。


  • Climate Tech @Seattle / ex-PE & FSA

    再掲で恐縮ですが。。

    ・メリット: テクノロジー企業の苦手とする地域密着ネットワーク/地元の信頼を手に入れることができる
    ・メリット: 預金者/地元優良企業のアカウントを手に入れることができる。将来的に地銀の預金は減少していくとはいえ、地銀の役割が消えることはない
    ・ハードル: 低収益率の巨大なアセット(事業)を持つことになる。特に現時点で既に預貸率の低い地銀や人工流出率の高い地域は、安くても今後さらに縮小を続けるので、あまり買収ターゲットにならなさそうです
    ・ハードル: カルチャーが大きく違う。決断スピード、方針転換のフレキシビリティ、従業員のモチベーション、リスクに対する考え方、規制環境、その他諸々

    参考、米Banc Oneモデル: Banc Oneは経営が立ち行かなくなった地銀を買収し、緩やかな全米広域グループを形成。ITシステムは全てBanc Oneのものを導入することで効率化する一方、運営は地元人脈のある各地銀や支店長に大きく委ねる。また、Banc Oneは、全支店の業績ランキングを出す一方、そこで注目するのは最下位グループで、最下位グループに「上位支店から学ぶ」タスクを課すとのことです。


  • badge
    株式会社ロケットスター 取締役 共同創業者

    SBIによる地銀アライアンスがついに開幕。金融庁も単独で生きていけない地銀があることは百も承知。20行に20億とすると400億円必要ですね。事前アナウンス通り


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか