• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

他人の充電ケーブルを借りてはいけない理由

363
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    WAmazing株式会社 代表取締役社長:経営者

    USB充電🔋でマルウェア🙀
    怖すぎるが、中国人の友人に「中国は、あちこちでレンタルモバイルバッテリーがあって便利だね」と言ったら、
    「いや、データ抜かれるし危険だよ」と言っていた。
    それが一年ぐらい前。

    あらゆる点で中国のスピードはやい。

    ▼記事より
    IBMセキュリティーのハッカーチーム「Xフォース・レッド(X-Force Red)」を率いるチャールズ・ヘンダーソンは「生活の中では人から借りないものがある」と語る。「旅行中、下着を持って来なかったことに気づいたとしても、一緒に旅行している人全員に下着を貸してほしいと頼んだりはしない。店に行って新しい下着を買うはずだ」


  • USB充電ステーションにマルウェアが入ってるっていうのはまぁ全然ありえる話やね

    問題はこの事実がハッカソンとかに行ってる人や興味がある人たちとか一部の人にしか周知されてないこと。


  • 税理士法人勤務 manager【MAS、経営企画・立案PJ、医療PJ、研修PJ】(元数学教員)

    え。これ普段何も考えずに借りていました。汗

    流石に身に覚えのない郵送にiPhoneケーブルが送られてきたら警戒しますが、製造コストが安価になり出回ってしまうと身を守ることが難しい気もします。

    どう気をつけたら良いか対応策を知りたいです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか