今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
201Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
2006年に発売されて以来全くと言っていいほど普及していないPLC。
正直まだあったのが驚きですが、スマートメーターとか特定の用途にはそれなりに需要があるそうです。
では家庭ではどうかというと、致命的なのは従来はマルチタップを噛ませると正常に動作しなかったこと。
専用コンセントが確保できる産業機器と比べ、コンセントの数が限られている家庭用だとこの辺が難題で、昨今の技術的進化でどのくらい安定性が上がったかが鍵となりそうです。
とは言っても、やっぱり通信速度も安定性と圧倒的にwifiの方が優れているので、正直普及するイメージはわきませんが、逆にパナソニックにはどのような勝算があるのか興味がわきますね。
WiFiやBluetoothが普及する前に抑えておきたかった。
エコーネットコンソーシアムが立ち上がった2000年代初頭に行ければ、随分変わったはず。

当時HF帯を使う高速PLCが規制上出せなかった時点で、詰んだとしか言いようがない。

無念です。
ワンアクションでできるのはうれしい。
けど、常に無線でwi-fiつないでるから、家の中で使うイメージは無し。
どちらかというと、カフェとかホテルでワンタイムで充電しながら作業するときにうれしいな。
LANケーブルでつないでいたり、Wifiが弱いころには期待していた技術だが…これだけWifiが家のなかで前提となっている最近では、どれだけ便利なのだろう?
「手軽」という言葉が記事にある。個人的には、無線・有線という接続手法より、繋げるための設定が手軽かがキーだと思う。そのなかで、有線の方が家庭という環境ではセキュリティ設定を簡便にできる部分はあるかもしれず、そういう意味で手軽にはなるかもしれないが。
既にwifiが普及しており、かつIOT家電を欲しがる層ほどネットワーク環境が整備されていると考えると、中々そこからの切り替えは難しそうですね。高齢者世帯やそこが苦手と感じる層に地道に啓蒙していく感じでしょうか。
だいぶ以前からこの話はあったが、なかなか実現(普及)しないですね。
パナソニックが動くのであればある程度の普及は期待できるかもしれません。
ブラッディマンディで登場していた技術ですね。
その昔期待して自宅でも導入したPLC、結果的には性能と安定感から宅内LAN配線を組む結果になりました。

今回のものはどうなんでしょうか?少し期待しつつ少し見守りたいと思います。
これはすごく便利。この機能があるだけで、他者との大きな差別化になりそう。問題はセキュリティだろうか。
昭和の夢の技術😌
家電、住宅関連機器、車載機器、電子機器、FA機器等の開発、生産、販売、サービスを行う総合電機メーカー。アジア中心に米州、欧州等に海外展開。2022年4月から持株会社制へ移行。
時価総額
3.59 兆円

業績