• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「記者なしで報道機関を再現する」AIを使った“爆速”報道はメディアの働き方を変えるか?

Ledge.ai
111
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • ITベンチャー

    端的に言えば「十数人かかる仕事を1,2人でできるようにした」ということ。
    どの分野でも、多くの人を導入しなければ出来ない、と思われていることを視点を変えて解決してこそ新サービスが生まれる。
    そのことがわかる良い事例。


注目のコメント

  • badge
    講談社 宣伝統括部担当部長

    「ファクト」を伝えるだけならシステム化できる。
    でも、それでは「差」が生まれない。
    表面的なファクトを伝えること以外にこそ、報道機関の価値があるということが逆説的に伝わるニュース。


  • badge
    毎日新聞 客員編集委員

    米重さんのお話はこれまでにも数回、直接伺っています。大変説得力があり、かつその底には深いジャーナリズム愛が流れていて、元気もいただいています。米重さんの提起する自動化、機械化はまさにメディアが進めるべき課題です。私の世代は、110番や119番の通報を、他社より早くつかみ、警察の次に現場に駆けつけられるように、日夜努力していました。しかし、今は110番の前に事件現場の動画が投稿されている時代です。この激変の意味を見事にとらえて事業化したことに敬服します。
    全国の記者たちは今も膨大な雑用に追われ、本来のジャーナリズムの仕事をなかなかできずにいます。私は彼らをその雑用から解放し、ジャーナリズムのさらなる発展に挑んでほしいと願っています。米重さんの活躍、私たちとの協働に期待します。


  • 朝日新聞社 メディアデザインセンター 部長

    「メディアの働き方を変えるか?」との問いに対しては、「間違いなく、変える」と思います。JXPRESSの取り組みは私も注目しています。
    ジャーナリズムは本来、ものすごく手間暇がかかる営みです。数百字の記事を書くために何冊も本を読み、何人もの人に会い……ということが日常です。その手間暇から生まれる質の高いコンテンツを守っていくために、AIで省力化できるところはどんどん省力化する。これは新聞社のような典型的なレガシーメディアでもすでに始まっています。
    一方で、スピード以外のところにあるジャーナリズムの価値も強調しておく必要があります。それは「コンテクスト」「バックグラウンド」の提供です。速報で知らせたニュースについて、その重要性の軽重、世界や社会に与えるインパクトの大小、は、やはり長くその分野を見てきた人間ジャーナリストが担う領域だと思っています。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか