• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ファーウェイは「生死の瀬戸際」、創業者が従業員に「覚悟」促す

269
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 社会福祉法人恩賜財団 済生会鹿児島病院 在宅推進室

    戦争にたとえるところを見ると、そしてこの文面から、やっぱりいろいろやりかねない会社なんだと思ってしまうのは、うがった見方でしょうか?


注目のコメント

  • badge
    フリー ジャーナリスト

    任さんは業績絶好調で社員がゆるんでそうな時は叱りつけ、危機だという時には自信たっぷりにふるまいます。そのあたりのキャラクターについては『中央公論』7月号に寄稿した記事に書きました。今回は好業績で社員がゆるみそうだと判断して檄を飛ばしたのではないでしょうか。
    社内の空気をコントロールするのが第一目的なので、任さんの言葉だけでファーウェイの未来を判断しないほうがいいと思いますね


  • QQEnglish 代表取締役

    中国のスタッフから今のファーウェイの社員はとても士気は高いと聞きます。トランプ大統領にたたかれるまで、社内にいろいろな問題があったようですが、今はすべてなくなり一致団結しているそうです。
    そもそもの技術力が高かったファーウェイが、一連の問題で世界的に有名になり、さらに背水の陣で立ち向かってきます。
    私は寝た子を起こした気がします。


  • beauty works CEO

    いつもは岩田さんのピックを心の中で称賛しながらみているが、この華為の話題は少し説明が必要と感じた。

    1、中国は全ての大企業について組合の設置を義務づけている(と記憶、時間がないため義務かどうかはたった今確認していない)。あのウォールマート中国でも作るか作らないかなど、新聞ざたになった。当社が付き合っている日本の上場企業の中国法人はほとんど組合を持っているが、社員の忘年会などの企画などが仕事。組合だから共産党支配下や軍の支配下の会社と判断できない。

    2、最も重要なことだが、この創業者が変わった人で、株を社員に分けている。日本法人に中途入社した私の知り合いの日本人から興奮気味に話を聞いたことがある。このため、99%は組合が持っているとの数字が出たのかなと思う。しかし、これは解放軍の支配ではなく、日本人を含む社員の福利厚生である。

    3、この会社は一般論で言うと、(小米などに比べると)政府や軍の繋がりが強いような気がするのは事実。しかし民主主義的に考えると、証拠がないものは疑わない。創業者が元軍人や元奥さんの親父が共産党幹部なら、いくらでもいる。逆に言うと、華為とアリババ(特にアント)はどちらが国に寄ってるかと聞かれると、私は後者だと言う(理由は割愛)。

    ちなみに、私はこの会社が特に好きでもないし、嫌いでもない。スマホは使用経験あり、最高!それだけの印象、笑


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか