• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

核燃料の6割以上「乾式貯蔵」に 原発プール限界、保管場所確保へ

42
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • しがないシステムエンジニア

    歴史的にはプルトニウムを取り出すために開発されたウラン型の原子炉である以上、黙っていても稼働すればプルトニウムが生産されます
    口では誰も言いませんが、将来の核武装を睨んでの考えだったはずです

    燃料カス処分のための安定地盤の確保が難しい日本国内では、最初からウラン型の原子炉は行き止まりです
    将来設計は、生成されたプルトニウムを再処理して高速増殖炉で燃やす流れでしたが、崩れた以上、破綻ですね
    このままだと、やり方は汚いですが、福島第一原発の周辺がゴミ捨て場として押し付けられる気がします

    …これでトリウム原発の開発をするなら、日本も捨てたもんじゃないんですが(笑)

    追記:伊方原発でやってた軽水炉でMOX燃料を燃やす計画、どうなったんでしょうね、リスク的には難しいのはわかりますが…

    追記の追記:トリウム原子炉は、核反応上、猛毒のプルトニウムが生成されない、ウランよりも大量に存在というより、レアアース採掘時の邪魔物、プルトニウムをスターターとして混ぜ消費できる、トリウム自体がウランと較べ低毒性など、日本にはメリットが高い原子炉です
    それがわかっていたのに開発されなかったのは、原子爆弾の材料になるプルトニウムの生産ができないからです。つまり、ウラン型原子炉はアメリカの軍事開発からの転用です。

    日本に溜まるプルトニウムを消化してくれるトリウム原子炉
    http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1507?layout=b

    「より安全な原子力」でエネルギー問題解決?45年ぶりのトリウム溶融塩炉がオランダで試験開始
    https://japanese.engadget.com/2017/08/29/45/


  • フリーランス エンジニア

    東京都民としてコメントするならば、地方で作り東京人が使った原子力エネルギーのゴミがあるならば、それは東京で引き受けます。そして輸送費も都税で引き受けますのでお送りください。どんな方法かは全く知らないし現在の科学では確立できていないと思うけど、永遠に安全に貯蔵する方法があるからこそ使い続けているはずなので。核燃料ゴミは可能な限り東京へどうぞ。東京都民はその覚悟が全員あるはずなので。
    なんなら新規の原発も積極的に10コくらい東京に作った方がいい。


  • 地方自治体 主査

    「電気で水を循環させて燃料を冷やすプールより、乾式貯蔵は安全性が高いとされる。」

    であればこれまでなぜ利用されてこなかったのだろう?

    技術的な問題か、敷地的な問題か。

    いずれにせよ、トイレなきマンションをどのように考えていくか。

    立地地域の住民、その原発から電力の供給を受けている地域の住民、どう考えるべきか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか