今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
376Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
配送業者からLINEはないけど、SMSなら何回かきたことありますねえ。勿論記事みたいなことは思ったけど、仕事が忙しくて10回とか不在になると申し訳なくて、効率的に事務連絡くれる分には特に実質的な問題はありませんでした。
ヤマトや佐川みたいな大規模システムをいれられない中小運送会社にも発注がいかないとですよね。業務フローと、業務規則をつくって、お客さんに了解とって連絡するように社内体制整えるのが、1番近道ですね。
佐川、宅配ピザ、お寿司の配達などでもたまに見かけますよね、この手の話。
配達スタッフ、アルバイトのリテラシーの問題なのは間違いないですが、電話番号などの個人情報を末端の人間が見られるという状況を変えないと解決しないと思います。

顧客IDを入れたら番号表示せず電話できる、とかそんなアプリ作れると思うんですけどね
荷物の未配達の連絡が携帯にSMSで来て、「おかしいな」と思ったら、フィッシングサイトでした。
気をつけましょう。
「「配達先の女性にLINEで連絡しようとしたケースが知っているだけで4件。朝礼で報告があり、今後悪用しないようにと注意を受けました」「次の配達員が見つかるまで続けさせている」

→ 何も対策を取っていないのは不味いとは思います。どういう人が住んでいるとか停めてある自転車等で家族構成がわかってしまうので空き巣とかの犯罪にも利用されかねず、怖いです。
人手不足に加えて情報面でも意味でもラストマイルはロボット化が望まれますね。

下記はFEDEXによるラストマイルロボット化の動き。
https://jidounten-lab.com/w_fedex-autonomous-robot
Amazonが自腹を切って、デリバリープロバイダの配達をサポートするシステムを作れば良いと思いますが、コスト削減が目的だからデリバリープロバイダに任せきりなのかな。
もちろん、この運送業者の杜撰さは許されないと思いますし、顧客にLineで連絡を取るというのも懲戒ものかもしれません。

でも、宅配物に書いている携帯番号という個人情報は、いまのシステムであれば宅配業者には知られてしまいますよね。
うちは、昔から宅配物が多いので、私の携帯番号は知られてもしょうがない状態です。
あとは、良心に任せる…というやり方がいつまで可能か?
でも、あまり気にしても仕方がないとも思っています。

話しは別ですが、ですから海外での携帯番号やLineでの送金サービスは、本能的に使っていません。
フードデリバリーでも人別でリピート率を出すと、その人の雰囲気や見た目だけでも差が非常に出ます。配送系は個人情報を細かく貰う事業だからこそ、中小でも導入しやすくなるその辺りの管理プラットフォームがあれば良いなとも思います。
記事の通りLINEのグループで個人情報がやりとりされており、それを利用して連絡を取っていたのであれば許される行為ではない。
物流はAmazonのコアコンピテンシーの一つですから内製化や少なくとも情報連携のプラットホームは自前で構築する必要があるのではないですかね。Amazonの事だから既に様々な取り組みは進んでいると思いますけどね。
この記事の件は、事業者が取った行動は論外ではあるが、
世の中便利になった反面、必ずこのようなことが起こり得る。

また、利用者としても、個人情報を軽んじている傾向にあると考える。
ネットに上げた瞬間に、いつでも、どこからでも、誰からも情報を見られるリスクがあると考えた方が良い。
クロネコのブランドで「宅急便」などを全国で展開。グループ内では企業間物流や、情報システム開発、決済などの金融サービスといった周辺事業も運営。小型荷物を低価格で送れるサービス拡販を進める。
時価総額
8,487 億円

業績

Amazon is a leading online retailer and one of the highest-grossing e-commerce aggregators, with $386 billion in net sales and approximately $578 billion in estimated physical/digital online gross merchandise volume in 2021.
時価総額
0.00

業績

ZホールディングスとLINEの経営統合に伴い、2021年にLINEから商号変更。ソフトバンクとNAVERが株式を50%ずつ保有する中間持株会社。

業績