• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

重度障害者や元パラ選手が初登院 参院選後、初の臨時国会

156
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 医師

    記事を読んでも元パラ選手の名前も競技も分からないのはなんでなの?


注目のコメント

  • badge
    朝日新聞社 デジタル事業担当補佐

    国会は多様な意見を反映する場です。今回、重度障害者やLGBTのように、多数派ではないけれどもさまざな深刻な悩みを抱え、そしてそれを届ける力がなかなか得られない立場の人びとの代表が新たに国会に議席を得たことは、意義のあることです。

    特に少数派の場合、いくら署名運動をしたり、陳情をしたりしても、多数派の問題の中に埋没しがちです。国会でストレートに問題提起することで、それまで気づかなかった理不尽をただすことにつながることが期待されます。

    てきぱきと政策立案したり、議案に対して立ったり座ったりしながら賛否を表明したり、立て板に水で政策を説明したりすることが議員の仕事のすべてではありません。どんな立場に置かれていても、すべての生きる人は守られるべき国民です。国会の機能を広げていく意味でも、多様化は歓迎すべきことだと思います。


  • badge
    毎日新聞 客員編集委員

    「弱者の声を届けるのが議員の仕事であって、議員自身が弱者である必要はない」という趣旨の意見がネットで一定の支持を集めているようですが、私はそれは違うと考えます。様々な当事者が、できる限り直接に声を届けることが、議会制民主主義の理想の姿です。そして、常に理想は追い続けるべきものです。バリアフリーの推進役であるべき場所が、最もバリアフリーとは縁遠いという矛盾を2議員は一気に可視化ししました。議員としての活躍を祈ります。

    炎症の中の登院、本当にお疲れ様です。


  • (株)BBSアウトソーシング熊本 ひら

    私の叔母も障害者。
    このような多様な社会になったことは非常に嬉しい事。
    しかし、物事には手順というものがある。
    参院が負担すると言ったのを、
    「それは現行の制度状おかしいから受け取れない。そういったルールを私達は変えたいんだ」
    と言って欲しかった。
    障害者は現在の社会的弱者であるかも知れないが、決して弱者ではない。
    健常者の低所得者も社会的弱者であるかも知れないが、決して弱者ではない。
    弱者であるかは自分次第だと思う。
    お二方には時代に合わせて制度を改めていく、社会的弱者を救済する強い方であって欲しいと願うばかりです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか