• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

フードデリバリー「Uber Eats」幹部が語る“ドローン配達”の狙い

193
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    株式会社TPL 代表取締役

    Uberに限らずですが、業態として1時間辺りの流通金額5,000円前後。そこからの手数料35%で考えると1,750円くらいが実際の売上。そして自社か業務委託かはありますが、配達員に1時間辺り1,000円強を支払っており、かつ今後更にそのコストが上昇する前提で考えるとマンパワー配送での収益化は人件費が高い国ではそもそも難しいです。その点からも、ドローンや自動配達ロボットの運用は必要だなと思います。


  • badge
    東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻 教授

    私の家は東京郊外.残念ながらUber Eatsのサービスエリア外です.都心は地上から,郊外は空からなどと棲み分けするようになるのでしょうか.そのうち,Uber Eats(を含め,Amazon Prime Nowなど)のサービスエリアかどうかで不動産価格が変わるようになるでしょうね.


  • 自営業

    たしかに抜本的に変えるのはいいというか、いずれ自動運転でラストワンマイル自動化しますよねーっていう話なんでしょうが、まだまだ変える点はやまほどあると思うんですよね。

    例えばお店で商品の受け取りと、お客さんに受け渡しを自動化することで、よりスピーディかつ冷めたりしないでお客さんに届けられると思います。

    具体的には、例えばクリスプサラダワークスという広尾恵比寿代官山麻布十番とかそこら辺に結構あるお店は専用の棚が置いてあって、そこに番号が書かれた商品を配達員が勝手に確認して勝手に持っていきます。

    他のお店はピークタイムは大混乱で食事はもうできあがってるのに店員が配達員に商品渡すのが後回しにして会計とか他の食事運んだりするんですよね。人手不足ならなんでクリスプサラダワークスみたいに受け渡しの自動化しないんだろと思います。

    マクドナルドみたいに「こちらが温かい商品で、こちらが冷たい商品です」みたいにどこも同じようにマニュアル通りやるほど悠長にしてられないんですよ。

    つまり、受け渡しは時間の無駄なんですよね。そこの自動化って、ドローンで配達の自動化とやってることは同じなのになんでやらないのか謎です。

    お客さんの受け渡しもチャイム鳴らして全然出てこなくてその後の配達が遅れるとかなら、もう玄関前とかに置いておけばいいんですよね。チャイム鳴らしてから。


    これから間違いなくボリュームは右肩上がりしていくんで、少しならそんなことやってもあんまり変わらないけど、結構大きいんですよね


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか