• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

5000人と面談して見えてきた「転職でつまずく人」の共通点

マネー現代
440
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • コンテンツワークス㍿ 取締役

    キャリアカウンセラーより。。

    すごく良い記事だと思います。
    皆さん、コメントすごく厳しいですね。

    評価されない、適正じゃない、会社のせいだと感じる。
    実にあるあるだと思います。

    勿論、基本は上長や会社と目標擦り合わせの上、適正な評価を上長がしているを前提に『評価されない』と話す社員は、間違ってるし、甘いし、逃げていると思います。
    『評価される環境を探す』なんてのも間違ってると思います。

    ただ、周りを見てこーゆー方って少なからずいます。
    雇用側がこのような方を『ダメだ、こりゃ』ってなるのは正論かつ簡単ですが、このように感じるメンバーをどう納得させ、どう高みを目指して貰うかは、評価制度なのか上長教育なのか、色々な観点で考えていかないといけないと思います。


注目のコメント

  • badge
    DEARWONDER CEO & CWO

    評価されないことを会社のせいにしない。

    まず、考え直すべきは、環境や他人のせいにする習慣。転職すれば、もっと評価されるというのは妄想です。

    自分の可能性を信じることは、もちろん大切です。しかし、自分を見つめないで、転職という短絡的な行動を続けると、どんどん理想から離れていきますよ。


  • ディグラム・ラボ 代表取締役

    最近思うですが、こういう価値観の人材の方は
    自分の評価を自分で獲得した方が良いと思います。
    つまり、フリーランスか
    スモール起業をした方が良いと思います。

    自信があるのならば、自分で取りにいくべきです。
    大半がその勇気がないか現実を知って撤退しますが。。


  • badge
    キャリア教育研究家

    評価は他者が決めるものです。
    自分がどんなにいい行動や成果を出したと思っていても、環境が異なれば評価される内容は異なります。評価されたいのであれば、評価者とその評価軸に合わせて振る舞う必要があります。

    それが、自分の信念と合わないときに、評価者との対話や転職を考えることになるのだと思ってます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか