ビジネスに気づきを与える
ここでしか読めない記事
NewsPicks編集部が制作する
記事コンテンツが
全て閲覧できるようになります。
NewsPicks編集部が制作する
記事コンテンツが
全て閲覧できるようになります。
海外メディアから
編集部が厳選した翻訳記事や
The Wall Street Journal(日本版)で配信された記事を読むことが出来ます。
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
ANAマイレージクラブ情報の入力
詳細を待ちたいところです。
【ビットポイント、仮想通貨の流出を報告──約35億円相当】
https://newspicks.com/news/4048315
通常のクラッキングは、データをクラッキングできても、それだけではお金になりませんが、クリプトコインの場合には、クラッキング成功=現金化可能ですから、狙う側も多くなります。
Blockchainのアプリケーションのひとつとは言え、個人的にはクリプトコインには魅力を感じません。あくまで個人的な価値観ですが。
ようやく収まってきた感があった暗号資産の流出リスクが、また拡大することはあって欲しくありません。
ただ、正確な流出金額を把握するのに、随分時間がかかるのですね…今回は異常な取引を伝えるアラートが鳴ったそうですが、では、金額が少なくて異常と察知されないように少しずつ流出したら、金額把握に時間がかかるとなると、逆な気がつきにくいということにはならないのでしょうか?
素人判断で気になります。
↓
別に当初、約35億円分と見込んでいた流出額は約30億2千万円分と判明した