137Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
内容を見ると、「リブラは、プライバシー問題や資金洗浄、消費者保護、金融安定性などに絡み、多くの深刻な懸念をもたらす」と発言しています。「こうした懸念に徹底的かつ公に対処すべき」とも。

「フェイスブックがマネーロンダリング(資金洗浄)などへの対処が幅広く認められるまで、リブラは前進できないと考える」というコメントが「深刻な懸念」が対処されるまで前進させるべきではないと言明した、という内容になるのが不明です。
Libraどうなりますかね。

岩田さんの記事ならびに、Nakajima Naotoさんのコメントが、それぞれ非常に芯を喰っていると思います。
ご興味ある方々は、是非ご覧になってください。
【参考記事:なぜLibraと国家権力はいずれ衝突するのか】
https://bit.ly/2LTxdfY

以下、自分なりのポイント解説です。
-----
1. 大前提として、暗号通貨はフィアット(法定通貨)を駆逐できない

フィアットには、
「『金利』の仕組みがうまく機能している」「主要列強国が、フィアットで納税しなければならないルールを強いている」
という特徴があります。
この観点だけでも、暗号通貨はフィアットを駆逐する存在にはなり得ません。
下記記事でのコメントも、ご覧ください。
https://bit.ly/32gzCqV
-----
2. Libraの主要利用手段は「送金」になりそう

既にお二方も触れられていますが、主要利用手段は「送金」となるでしょう。
踏まえ、「国家は法定通貨以上に(Libraの)流動性が高くなることを嫌う」し、「銀行は送金における手数料収益が減少することを嫌う」ので、そりゃ非歓迎モードになる、という話です。

また、Libraのブロックチェーンの仕組みは「パブリック型チェーン」ではなく「コンソーシアム型チェーン」になり、これはビットコイン(※パブリック型チェーン)の仕組みと大きく異なります。
ここを理解することが肝要です。
【参考記事:「コンソーシアムチェーン」とは】
https://bit.ly/2XCTh0F
-----
3. 価格ステーブルに運用されるのか(価格は安定するのか)?

Libraは、「通貨バスケット」のメカニズムを活用した「ステーブルコインである(価格安定している)」ことが特徴です。
本当ならば、送金手段としてはかなり利用されるポテンシャルを感じます。
ですが、識者はかなり本件、懐疑的な状況のようです。
(※このあたりは、岩田さんの記事にて詳しく説明されております。)
-----
4. その他付加価値

以前下記記事にもコメントしましたが、Libraによる送金以外の付加価値、例えば「広告収益がユーザに還元される」ようなこともセットで可能になると面白い、と思います。
https://bit.ly/2XUguzL
-----
これまでの当局の反応を見ると、金融機関並みにマネロン対応をせよ、と迫る勢いですので、FBにとっては相当チャレンジングだと思います。
日本の銀行ですら米国ではマネロン関係の違反・罰金が続いていますので。
リブラは中国を牽制する最強力の手段
https://note.mu/yukionoguchi/n/n54ba4896388e

-- アメリカは仮想通貨リブラの取り潰しにかかった しかしこれはまったく愚かな考えだ アメリカとしては中国に対抗するための手段としてむしろリブラを育成するべきだ
現金がない分、マネーロンダリング対策を採りやすい気がします。
パウエル議長の議会証言でもう一つの注目はこちらのニュースでしょうか。
Facebookのリブラについては、かなり警戒されていることが伺えます。
Meta is the world's largest online social network, with nearly 4 billion family of apps monthly active users.
時価総額
182 兆円

業績