• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

細野氏が自民会派入り 衆院、長島氏も

59
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    朝日新聞社 デジタル事業担当補佐

    旧民主党保守派の有力議員だった二人の自民会派入り。この二人の民進党離党と、2017年9月の希望の党への合流に伴う民進党分裂以降の経緯を振り返れば、この結末は自然な流れなのかもしれません。

    二人は当時、希望の党創業者の小池百合子都知事とともにチャーターメンバーとして保守2大政党を志向しましたが、2017年衆院選では、政権交代どころか野党第1党の座さえ、小池氏に「排除」された立憲民主党に奪われて失敗。野党の中で浮いた存在となっていました。

    あくまでも「自民党に対抗する」ことを期待した支援者からは批判もあるでしょうが、それを考慮してもなお、これからの居場所を自民党に求めるほかなかったのでしょう。

    この間、希望の党に合流した旧民進系議員は、細野氏、長島氏らを外すかたちで国民民主党を結党。立憲、社民、共産などとの野党共闘の枠組みに加わることになりました。野党共闘の流れは進み、参院選の全1人区の一本化が完了したのも、共産を含む共闘の枠組みに異論を唱える細野氏、長島氏がいなくなったことが大きかったと思います。

    野党もまだまだ過渡期にあります。2017年に負った重い後遺症をどう克服し、自民党に堂々と対抗できる勢力をつくっていけるのか。日本の民主政治はこれからも続きますので、細野氏と長島氏の今後以上に、その点に注目したいと思っています。


  • badge
    証券アナリスト

    政治音痴の私は詳しい方に教えていただきたいのですが、自民会派というのは「自民党・無所属の会」という無所属議員が国会の質疑等をするために作る会派のことのようです。党議拘束がかかるのかは知りませんが、少なくとも自民党に便宜をはかってもらうのであれば、それに対して党議拘束が実質的にかかるように想像しますが、運用はどうでしょう。
     しかし、国会の質疑と答弁は正当なの獲得議席数に比例すべき面があることは間違いありませんが、それでは質が必ずしも担保できないので、量と質についてスコア化し、質の面でトラックレコードの高い議員が所属正当にかかわらず質問時間を確保できるようにするべきだと思いました。どなたか詳しい方、お教えくださると助かります。


  • 小山内行政書士事務所 代表

    ご両名ともピッカーだったと記憶しておりますが、コメントのひとつも頂戴したいものです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか