• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ブームなるか、アサヒが挑むあえての「瓶ビール」戦略の中身

ニュースイッチ
72
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 合同会社アイブレイド 代表

    野外の場合は瓶は便利だと思いますし、用途によるので、どっちが良いとかはないですが、本来の一番美味しいビールの飲み方はサーバーから専用グラスに入れて飲むスタイルだと個人的には思います。
    グラスの違いでも香りとか全然変わってきますし。

    ただ、飲食店の場合、(4大メーカーの支援を受けてるところは別にして)サーバー導入のイニシャルコストもかかりますし、樽配送の場合は物流費ものってくるのでどうしても価格を抑えにくい。
    この辺のコストを抑えられるような仕組みを作れれば、もっとビールそのものの裾野が広がると思います。


  • 官公庁 デジタル政策シニアアソシエイト

    ビールの香りを楽しむためにはコップに注いだ方が良いとは思いますが、自分のペースで手軽にかつ気楽に飲めるため、小瓶から直接飲むのも好きです。
    特に酒好きの飲み会だと、コップの中身が少し少ないだけで、次の1杯を促されることが多く、ついつい飲みすぎてしまうのですよね。

    また、僕の場合は、いろいろな席に注いでまわることができて、話の入り口にもなりやすいので、飲み会の席の大瓶は重宝します。


  • 商社 事業開発/大日本独身党 クアラルンプール支部長

    瓶でビールが出てくる店でも、必ずグラスを付けてもらうようにしています。ビール好きの友人(女性)も同様。

    瓶ビールがスタイリッシュなのは栓を開けるまで。
    ラッパ飲みするのは不恰好だし、瓶でチビチビ飲むと喉ごしが感じられなくて美味しくない。

    欧米の人はなんであんな飲み方をしているのか、謎です。
    (ドイツではさすがにジョッキで出てきました。メキシコ(コロナビールの産地)でも。)


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか