• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

広尾学園中学校・高等学校 医進・サイエンスコース 木村健太統括長インタビュー

35
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 認証アカウント

    本来の意味での「学び」とは、ペーパーテストで良い点数を取ることではなく、研究を通じて世の中に新しい価値を⽣み出すことなのではないか。⾃らも⽣命科学分野の研究に携わってきた広尾学園 ⽊村健太統括⻑が、研究を通じて得た喜びと確信を中・⾼校⽣に伝えようと立ち上げたのが、「医進・サイエンスコース」。

    「学ぶって楽しい︕」という感覚を⽣徒と共有するためには、私たち教員⾃⾝も学ぶことを⼼から楽しむこと。そして、楽しくてしかたないと思っている⾃分の専⾨について、⽣徒たちに伝え続けることです。この想いを強く持つ木村氏に、偏差値や医学部への進学率の⾼さはもちろんのこと、⾃らの研究に情熱を注ぐ学⽣たちの⽇常はどのように変化し、いまがあるのか、お尋ねします。


  • 電気通信大学 キャリア支援センター 特任准教授

    大学にいると、高校の姿は見えない。
    何かあれば学生個々で見ることが多い。学生の資質というのは本来、本人の性質や、高校やそれまでの教育(家庭のしつけ含めて)の積み重ねなんだと思うのだが、高校の教育の影響について検証できてない(もしかしたらアドミッションセンターなどは把握しているのかもしれない)。

    大学に入るところ(つまりは合格実績)でしか判断できないようになってるのは、高校としても忸怩たる思いはあるかもしれない。


  • 渋谷リヒト法律事務所 弁護士

    その教育方針が注目され、急激に人気が出た広尾学園ですが、結局、「医進」コースというネーミングをしているところが、ちょっと悲しいです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか