今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
349Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
なんと「イノベーション」ダブが6月末で終了とは…MIT Technology ReviewとかNewsPicks Brand Designとか良質な記事を見られるので、一番好きなタブでした。

>本連載「シリコンバレー発、AI最前線」を見直してみたところ、まず第1回、つまり連載のスタートがほんの1年半前だったことに我ながらびっくりしている。

AIブームは1年半前からなのか。
スマートスピーカーが日本市場に出始めたのが、2017年10月~12月で1年半前なので、ブームの火付け役かも。

Google Trendで調べても、2017年12月にAI急上昇。
https://trends.google.com/trends/explore?hl=ja&tz=-540&date=today+5-y&geo=JP&q=AI&sni=3

ただ、AI技術は1年半前に登場したわけではなく、過去から続く研究開発。ブームがいつまで続くかは分からないけど、より良い社会のために今後も研究開発は続く。
金儲けという見方もあるし、今年はプライバシーが注目されてるけど、来年はまた別のチャレンジで別の課題が浮き彫りになりつつ、それを乗り越えるサービスが生まれるのでしょう。
AIによって奪われる仕事という話題は頻繁に出ますが、個人的には興味ありません。この手の話題にビクビクしているだけの人は、どんな未来でも上手くいかないと思っています。

どちらかというと、AIを活用した新しい仕事を次々と生み出したいですね。記事で気になったのが”動物の鳴き声分析”。昨日たまたまテレビで見たのですが、殺人現場に居たオウムが、事件が迷宮入りした後に突然殺人当時の悲鳴や言い争う声を真似し始めて、そこから真犯人を見つけたと。動物や虫を上手くコントロールしたら、もっと住みやすい世界を作れるかもしれません。
「応用の可能性は無限にある。AIのうまい使い方を考えることこそ、その開発者や企業の存在意義になるのではないだろうか。深い社会洞察や未来へのアイデアが求められるところだ。」(記事引用)

立教大学大学院人工知能科学研究科が2020年4月に開校する。AIの知の体系をいかに社会に有用な形で実装していくか。当研究科のサイトに次の言葉がある。

「AIの活用にあたっては、「ELSI」("Ethical, Legal, and Social Implications"=倫理的、法的、社会的諸問題)に十分な配慮が求められます。本研究科ではAIにかかわるELSIを重点分野と捉え、人工知能の倫理を専門とする教員を配置し、AI ELSIを学ぶ科目を1年次必修とします。」
https://ai.rikkyo.ac.jp/outline.html#sub01

AIの発展が人間性の成長進化につながる道を探究する研究科になってくれることを希望。
後半の、AIは仕事でなく仕事の特定のタスクを
奪うというのは今後さらに重要な原則的な見方だと思います。

AIは万能なソリューションでなく本来は
仕事の手助けをしてくれる存在で、人への
アウトソーシングを考えてもどのようなタスクなら
その人に任せられるかというのは精査しないと
無駄も生じますし、アウトソーシングできないタスクの
ノウハウを蓄積する効率が下がってしまいます。

今後益々AIが活躍する中で、AIに負けない価値を仕事全体に対して
提供できないと、或いはAIの価値を最大限に引き出せないと
競争力は著しく低下していきます。

最後のAIによる脅威については、正しくリスクを認識することで
それを管理下に置くことが重要である一方、スピンオフ技術
発展する技術もあるため、技術の可能性を正当に評価し、
技術発展で萎縮しすぎない姿勢も求められていると思います。
日本語の壁はAIにより5年後には消失していると思う。Multi-languagemモデルの登場で言語の壁はどんどん低くなっている。その時に日本はどうなるのか?デジタル化への起爆剤になると期待している。
"正しい"ということをAIが判断してAIの教育をAIが行うようになれば変わる領域もあるかもしれませんが、まだまだ人のやるべき仕事は無くなるのではなく上流へ上流へとシフトしていきますね。
5年前は画像認識が「AI の最前線」だったが AlphaGo の登場で強化学習に変わり今は Transformer, GPT, BERT と言った自然言語処理が最前線

その次は生成モデルによる世界モデル構築の時代がやって来る
法人向けインターネットマーケティング支援を展開。成果報酬型の比較・資料請求サイトの運営とマーケティングオートメーションツールの開発・提供が両輪。
時価総額
33.9 億円

業績