• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

なぜ、すべての大学、すべての学部でAI教育を行うべきなのか

wirelesswire.jp
66
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • サイエンス作家

    AIリテラシーを高めようという話だと思うのですが、裾野が広がって、結果的に高度な人材も増えれば、周回遅れの第四次産業革命にも追いつけるかもしれません。日本の液晶や半導体や世界に勝てなくなった一因は、人材育成にあると考えています。日本は資源に恵まれていないので、科学技術で頑張るしかないけど、そのためには思い切った教育革命が必要。


  • badge
    東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授

    「AIは全く難しくない。拍子抜けするほど簡単である。」

    私はいつもAIをレゴに例えます。

    レゴを使うのは難しいですか?そんなことはない。幼稚園児でも楽しめます。

    では、それで東大レゴ部のような想像を絶する作品を全員が作れるようになりますか?それは特殊な訓練と本人の情熱が必要。

    AIの「研究」って何をやってるんですか?いまある部品では作れない作品があるからそのために必要な部品の研究開発、もしくは今ある部品の高性能化などを行っています。

    レゴで遊ぶことができるのと、その道のプロは全く次元が違う、という話。
    「AIで遊んでみた」→「すぐに即戦力!」
    という発想は短絡すぎるかもしれません。


  • OCA OSAKA COLLEGE OF DESIGN & IT General Manager

    AI教育は簡単?
    どういう思考回路でそういう判断になるのか?

    AIが簡単になるのは「すべてのPC、アプリにAIプログラムが組み込まれ、誰も【AI】などと言わなくなって、そのプログラムの仕組みは知らずに商用に応用する時代になったら」という条件付きだ。

    現在の電卓は、だれもその仕組みを知らずに計算につかっているが、世界初のコンピュータの数十倍のパワーがある。

    今、必要なのは、そういう世界にしていくための人材であって、そこらじゅうの大学にほいほいと創設できるようなものではない。そもそも教育できる教授も講師も圧倒的に足りない。(教えるよりビジネスしたほうが儲かるし)

    教育現場のことを何もしらない無知な人の理想論としても、稚拙すぎてバカバカしい記事。もちろん国が言っていることも具体的なことが無くて、話にもならん。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか