今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
105Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
手前で保険料が経費になって、先で解約返戻金が利益として課税される節税商品は、税金先送りのメリットがあるだけで、金利が低くて浮いた税金を運用してもたいした儲けにならない昨今の環境下、合理的に考えれば節税面ではそれほど飛びつくような商品ではないはずです。実際上、雨の日に備えて決算上の利益を先送りする、といった効果があるだけかもしれないな・・ (・・)ウーン
とはいえ、解約返戻金が戻って来る時点で何か大きな損失が出る事象があれば話は別。いまの利益にかかる税金を繰り延べて、先の損失で相殺して、税金を消すことができますから。その損失が「事業継承」によるものなら理屈が通るわけですが、保険の解約タイミングに合わせて都合よく事業承継絡みの業績悪化が起きる可能性はそれほど高くないでしょうから、合理的であろうがなかろうが、ともかく税金を払うのは嫌、という中小企業経営者の潜在意識に訴えかける商品であるように感じないでもありません。そうならば、国税庁が目くじらをたてるのは当然かも (@_@。フムフム
とはいえ、法人税も相続税も決して低くなく、政府の税金の使い方になんとなく不信感が広がる我が国で、税金を払いたくない中小企業経営者は多分無くならない。「その中で、過度に節税効果をうたったことで膨れた部分はなくなるでしょうが、マーケット自体が今後なくなるわけではありません」という自信。保険会社と国税庁のいたちごっこは続きそう (^^;
コメントの依頼がきましたが、立場上コメントできません。すみません。
やり過ぎると国税が待ったをかけますが、ニーズはあり、経営者や保険会社もあの手この手で考えるので次の商品が生まれてくるでしょうね。
事業承継ニーズは確かにありますけれども、保険会社さんの場合には、それをどのようにカタチにするかは、ある意味非常にわかりやすかった。

事業承継への対応が、必ずしも節税商品の活用だけで無くなってきているなかで、保険会社の方々は真のライフアドバイザーとして、どのような価値をお客様に提供できるかが、今後は試されるのかもしれません。
保険はなにか起こったときの備え。
事業承継においてなにか起こったときとは、経営者が予期せず亡くなったとき。
納税資金を用意するためなら理解できるが、本来、事業承継において保険と節税とは関係ない。
このタイプの保険でよく使われるのは、退職金が支払われることを見越して繰り延べておき、退職金支払いの期に、解約して相殺します。
そうすると、数期分を通算すると節税効果が発揮されます。
もちろん、利益が出ていること前提ですが。
国内4大生命保険の一つである第一生命保険を傘下に持つ持株会社。銀行窓販は子会社が行う。アジア・北米でも生命保険事業、アセットマネジメント事業を展開。
時価総額
3.94 兆円

業績

「フーズマーケットセレクション」ブランドでスーパーを8店舗展開。東京(江戸川区、葛飾区、江東区、足立区、墨田区、北区、練馬区、板橋区、荒川区)、埼玉、千葉の一部が出店エリア。

業績