• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

携帯違約金、上限1000円 「2年縛り」大幅下げ

日本経済新聞
529
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    『転職2.0』著者/武蔵野大学アントレプレナーシップ学部客員教員

    政府の過干渉と言わざるを得ない。結果なにが起こるかというと、単純に契約時に支払う金額が増えるだけかと。複数年契約を前提に与信をとって契約時の敷居を下げ、より多くの人に高性能で高価な端末を使ってもらう。これにより、世界でも有数のiPhone大国になり、モバイルインターネット先進国となったのが日本。端末は結局仕入れ値があるので大きな値引きはできないわけで、この施策で価格競争が促されるというのは幻想でしょう。


  • XLeap CEO / アイリス株式会社

    こんなことまで決めないと駄目なのか、と思いますが、悪くないように感じます。総務省が進める内容は遅すぎたり、的外れだったのですが、これは消費者にとって良いかも。つまり、キャリア側としては、ビジネスモデルを壊される内容で、好ましくないものです。

    1000円程度の違約金なら、タダで良いのでは?と言う考え方は分かるのですが、そうなると違約金がない契約、つまり事実上契約ではない訳ですから、キャリアとしては、そんな人を優遇する理由もない訳です。

    iPhoneユーザーにとっては、端末割引の上限が設定されるのは、嬉しくないと思いますが、ゼロよりかは良いでしょう。それにすべての契約者にとって、公平には近づくと思います。

    一連の通信料の話で感じるのは、3大キャリアに騙されている、不当な契約を結ばされている、と言う被害者意識を感じている人が非常に多いと言うことです。

    3大キャリアとしては、iPhoneを安く買いたいと言う消費者の要望に応え、同時にAppleの無茶なノルマに応える為に、Androidユーザーや長期契約者の通信料をiPhoneユーザーに還元(流用)してきた訳です。そこにメスが入ったのです。

    今まで受益者だったのに、被害者意識を持ち、今回、受益者でなくなったら、更に被害者意識を増大させているのは、おかしいですよ。


  • General Manager in Thailand

    端末代金の割引ではなく、利用料や通信状況、サービス内容でキャリアを選ぶこっちの方が健全なんでしょうね。違約金いる?改定するならゼロでもいいのでは?と素人目線で言ってみる。

    タイも同じく大手3大キャリアの寡占状態にあるけど、解約金ゼロでMNPもOK。では何をポイントにキャリアを選ぶかというと、通信状況。だから、各社は常に通信状況の改善に躍起になっている。ちなみにタイ人の一日のスマホ利用時間は日本人の倍。プランが多様化しているので日本で騒がれているギガ死は皆無。私は10Gで500分の無料通話がついて月2000円ぐらい。

    消費者目線で言うとこういうスタイルが楽ですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか