• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ファッション企業の「在庫処分」担うスタートアップOtriumの挑戦

289
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 株式会社プレイド コミュニケーションディレクター / 「XD」副編集長

    オンラインのアウトレットECのプラットフォーム?破棄するよりは良いと思うけど、ブランド価値の毀損に関してどう対応しているのだろうか。参加者の質を担保、数を限定する、などがあるのだろうか。


注目のコメント

  • フルカイテン株式会社 代表取締役

    私はこういうビジネスモデルが長続きするとは思えないんですよね。
    どんな売り先をOtriumが持っていようと、結局のところ破格で買い叩いて売りさばくことに変わりはないのでブランド価値は毀損してしまうし、いつまでも隠せるものじゃないとも思うんですよ。

    今までもこれに近いようなサービスは色々出てきましたけど、最初に話題になって以降はあまり話を聞かないし、品揃えで苦労するという話もよく聞きます。
    ブランド側はこういうサービスとは距離を置くようになっていくと私は思います。


  • KUROCO株式会社 代表取締役

    今までお金を払って在庫処分していたものが少しでも現金化されるのは、キャッシュだけ見ればメリットがあると思います。
    しかし、ブランド側でセールしても売れ残ってしまった商品をどう売っていくのかは気になりますし、安価な値段で売ってしまうとブランド価値が下がってしまうので、結構難しいのでは、とも思ってしまいます。
    具体的なビジネスモデルが見えないので何とも言えませんが、今後更に広がるのか一時的なもので終わってしまうのか、気になります。


  • メトロエンジン 取締役COO 兼 チーフデータサイエンティスト

    アパレルって需要予測が難しいんですよね。今年はどんな色や形が流行るのか、を予測したり、有名人やインフルエンサーが着たりすることによる影響を加味するのは、難しい。

    そうすると、受注生産でない限り、半製品で持っておいて、製品化までのリードタイムを縮めたり、余ったものを安く販売するくらいしかソリューションがありません。

    自社製品とのカニバリをしないようなうまい格安販売ができれば、需要はかなりあるでしょうね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか