• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

東大・松尾先生と金融ベンチャー、長期資産運用支援にAI

220
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    WealthNavi CEO & Founder

    資産運用の基本は「長期・積立・分散」です。しかし、統計上は、個人投資家の過半数が心理的な罠に陥ってしまい、不合理な投資行動を取ってしまうことがわかっています。

    心理的な罠の例として、「損失回避バイアス」や「アンカー効果」などが知られています。行動経済学における一連の研究は、この20年間で2回もノーベル賞の対象となりました。

    一人ひとりの資産運用をAIでサポートすることでこのような心理的な罠を回避できるよう、ウェルスナビは1年以上前から東大松尾研との共同研究に取り組んできました。

    なお、ウェルスナビの資産運用は、ノーベル賞受賞者が提唱した理論をベースとする客観的なアルゴリズムで行なっているのですが、厳密には「アルゴリズム=AI」とは限らないことから、誤解を防ぐためにも、当社のHPでは「AI」という言葉は極力使わないようにしています。(この記事をご覧になった後にHPを見ると、「AIはどこ?」と思われるかもしれません。)

    https://www.wealthnavi.com/

    期待に応え、松尾研とのAI研究の成果を1日も早く実用化できるよう、取り組みを加速していきます。


  • 金融サービス

    うまく活用できればそれに越したことはないでしょう。ただ、個人的には投資をつまらなくする方向に行かなければ良いのですが、、、という思いもあります。


  • Pale Blue Dot. 共同創設者代表

    個人投資家一番の強みは、運用実績を求められないこと。機関投資家は一定期間中に、利益確定させて、必ず実績にしなくてはならないため、『ロスカット』という発想もあるが、個人にロスカットは当てはまらないし、ロスカットという仕組みが、売りを強めることもあるので。
    AIによるアドバイスはいいかもしれませんが、投機目的の個人投資家には向かないかもしれませんね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか