• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

イケアが新アプリ、部屋作りしながら商品購入可能に

267
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 株式会社リクルート プロダクトマネジメント

    インテリア、ファッション、ゲーム等は
    ARとの相性が良さそうです

    VRもARもまだキラーコンテンツと
    呼べるようなコンテンツが世に出てない印象です
    Appleのスマートグラスに期待ですね。


  • badge
    WAmazing株式会社 代表取締役社長:経営者

    インテリア好きの私としては、イケアも大好きなのですが(ニトリも大好き。高級家具も好き。買いにくいけど。)イケアって、原宿駅前に初の都心型店舗を20年春にオープンする計画があるんですよねー。

    https://www.fashion-press.net/news/44770

    都心型店舗は、テナント代が高く、倉庫も確保できないから、在庫を持たないことが多いです。
    でも、ニトリも都心型店舗で成功しているようで、ニトリ銀座店とかいくと、ほとんどの商品は店舗在庫はなく、バーコードで読み取ってECで注文する方式だったりします。

    実店舗でみて、ネットで買う。とか
    実店舗でみて、自宅に帰って、ARでシミュレーションして、ネットで買う、とかは、ユーザー利便性も高いし、ニーズも高いので、
    だんだんと、その方向性は普及していくのではないかと思います。

    家具・インテリアは、店舗で見ても、結局は持ち帰れずに(でかくて重いから)配送してもらいたいニーズが日本では特に高いので、そのあたりもECとの相性が良いと思います。

    日本に初上陸したときのイケアは北欧スタイルで、システムキッチンさえDIYしろという設定で、かつ、車でお持ち帰りがデフォルト。ぜんぜん日本事情に合いませんでした。今はローカライズされて、組み立て代行事業者も豊富に契約しているし、イケア購入者の半数は、宅配サービスを利用しているとのことです。


  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    日本のホームセンターだと島忠が昔からARアプリをやってますが、どのくらい使われてるんでしょうね。家具分野はなかなかデジタルの有効的な使い方が見えないですね。リアル店舗のデジタル化ではもはや「先進国」の中国でオムニチャネル型と呼ばれるお店に行っても、バーコードで買える、店内にVRのブースがある、くらいの取り組みだったのでなかなか難しいんだな、と再確認しました


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか