• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ソニーとMSがタッグ ゲーム業界を変える「クラウド化」の波

J-CASTニュース
315
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 東京工業大学 准教授

    通信速度、容量、高機能端末性能等のコモディティ化の賜物。


注目のコメント

  • badge
    Thirdverse、フィナンシェ 代表取締役CEO / ファウンダー

    端末にダウンロードすることがないという売りだけで、クラウドゲームは絶対に普及しない。重要なのは「クラウドファースト」のクラウドならではのゲームが出てくること。難しいのはクラウドじゃなきゃできないことが殆どない。発明が求められる


  • 名古屋商科大学ビジネススクール、大学院大学 至善館 教授(Professor)

    5Gになれば、クラウド型ゲームが中心になるだろう。
    今回の動きは、ソニーとMSのGoogle対抗の動き。

    任天堂は、まったく動きが発表されていないが、
    今後Googleと提携するのではないだろうか。
    (私見です。)

    「クラウド型ゲームは、データセンターでゲームの情報処理を行っており、ゲームソフトをスマートフォンやパソコンなど手元の端末にダウンロードする必要がない。ゲーム専用機メーカーが決める規格に沿ってソフトを開発する必要がなくなり、専用機メーカー「3強」(任天堂、ソニー、マイクロソフト)体制を崩壊させかねないほどの衝撃がある。ソニーとマイクロソフトによる発表は2019年5月17日だったが、その2カ月前には、グーグルがクラウドゲームへの19年中の参入を表明しており、ゲーム界が堰を切ったようにクラウド化へ動き出した。」


  • 株式会社ウサギ おもちゃ開発者/代表取締役

    ゲームって、この先どうやったら気持ちよくお金を払えるものになるだろう、と、ずっと考えています。
    ゲームの歴史と文化がそうしたのですが、驚くほど、パッケージソフトの買い切りは納得できるのに、課金のハードルが上がっています。
    でも、たとえばAmazon Primeの会費は気にならない。
    どうやったらゲームの納得感ある定額課金ができるのか。

    ゲームを遊ぶこと以外の価値との合わせ技がポイントになると考えています。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか