• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

高校の数学に「行列」復活も、国が本腰入れるAI人材教育の詳細が判明

日経 xTECH(クロステック)
29
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • マーケティングサイエンスラボ/アビームコンサルティング 代表取締役/顧問

    もっと根本的に、数学が得意な学生を育てませんか?
    https://www.mof.go.jp/pri/research/conference/fy2017/inv2017_04_02.pdf
    の資料にあるように、日本では圧倒的に高度教育される人数が少ないです。
    そんな「行列」のような小手先でなく。


注目のコメント

  • エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表

    基本的には歓迎する動きだが、

    "高校では「確率」「統計」に加え「行列」などAIやデータサイエンスの理解に不可欠な数学を確実に学べるよう検討を進める"

    "2022年度からはプログラミングやデータ活用を扱う「情報Ⅰ」が必修となる一方、「ベクトル」が文系の必修から削られる予定だ。行列とベクトルは、いずれも深層学習の具体的な演算を学ぶのに必要な概念である。"

    こういう表現を見るたびになんだかなと思う。数学はAIや深層学習を学ぶために学ぶものなのだろうか。

    高校数学の「行列」に関しては、以前2回コメントした。

    行列はもういらない
    https://newspicks.com/news/2886820/

    現在の子たちは行列を知らない
    https://newspicks.com/news/3328900/


    それから、高校でならうプログラミングに関しては、今この記事が熱いです(googleで「文科省」と入力したら「python」が候補に出てきた)

    文科省のPythonはPythonじゃねぇ
    https://qiita.com/nagataaaas/items/ba33c4c4e0df0b5aa0c4


  • とある金属材料メーカー 主幹(Manager)

    行列を習うor習わないというツールの話ではなく、全ての児童生徒が論理的思考力を持つようにすることが大切でしょう。

    シャシがしっかりしてないと、いくら高性能なエンジンを積んでもダメですよ!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか