今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
304Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
中国でユニクロが粘り腰を発揮して成功にこぎつけたのは、中間所得層が豊かになって厚みが増し、彼らが品質にこだわるようになったことが重要な要因になったことは確かでしょう。

しかし同時に、中国の消費者は流行にも敏感になってきています。海外からのネット購入も増え、購入の選択肢が増えたことで、今度は商品に対する差別性にもこだわるようになってきています。

日本でもみられたように「みんなユニクロを来ているので私は着たくない」、「デザインに面白みがなくて飽きた」という消費者も増えてきそうです。

ユニクロは、中国でとりあえず”勝った”と言えるかもしれませんが、今後数年間と言えども拡大していけるかどうかはわかりません。それぐらい中国の消費者市場は激烈です。

もっとも、これは日本でもどこでも言えることで、ユニクロのビジネスモデルの本質的課題かもしれません。
拙編著『中国S級B級論 ―発展途上と最先端が混在する国』の一部がITメディアに掲載されました。田中信彦さんの記事です。中国社会が豊かになる、その上昇気流をユニクロがうまくつかんだエピソードを紹介しています。
ユニクロは、中国にしろアメリカにしろ欧州にしろ、ブランドが確立するまで一等地に出店して我慢強く先行投資を続けるのが他の日本企業との違いではないでしょうか。大抵の日本のトップ企業は、先行者として市場拡大の波に乗って売上を伸ばしてきたので、先行投資をするというマインドセットもスキルもないかと思います。海外に進出するタイミングでは、大抵の場合先行者との激しい競争が待っているので、先行投資なしに成功することは難しいと思います。
圧倒的なコスパの良さが、ついに国民に受け入れられたということなのでしょう。個人の嗜好性が反映するデザインではなく、誰もがわかる品質にフォーカスしていることが、大きな成功を生むのだと思います。

中国で繊維関係の仕事をしたことがありますが、みな口をそろえて「品質が大事」と言います。わかってるんです。でもそれが実際の購買行動につながるかというと別。そこの分水嶺を越えるのが一番大変なのです。
昔一緒に仕事をさせて頂いた元商社の幹部が、海外で仕事する上では、そちらの国や社会にどう貢献できるのか、という大義が必要と話されていたのを思い出した。

安い労働力を借りに行くだけではなく、自分たちなりの価値やエンパワーメントできることを考えながら海外事業を展開していく。まさに、忘れてはいけない観点。

前職でユニクロの海外拠点にも周りよく現地店長と話したが、やはり社員教育を根気強くやられていた。このような粘り勝ちを聞くと感慨深い。誠意を持って、企業としてブランドやサービスに込めたことをきちんと伝えていく。それが雇用の創出はもちろん、サービス向上、個人の成長にきちんと寄与したのだと思う。

-----
「自分だけが儲ける」のではなく、中国のパートナーと一緒になって成長し、儲ける。こういう姿勢が現在の中国マーケットにおけるユニクロの競争力になっている。
外部環境の変化以上に、ここまで現地に入り込んでマーケティングをやり続けた内部環境に見習う点が非常に大きいなと思います。
中国のウェブ上のクチコミ分析をしたりするのですが、通常多くのブランドのクチコミやネット記事の中で、「日本」という文字の頻出が上位を占めたりします。日本企業なんで当たり前といえば当たり前なんですが、UNIQLOさんの場合はその割合がかなり少なかったりします。
そういうデータ1つとっても、日本製、日本ブランドに頼らずしっかりローカルに入り込んでいるんだなと読み取れたりもするので非常に感心させられます。
ユニクロは本当にクオリティの高い生産を行っていて、記載の通り洗濯後の品質が全く違う。これは綿などの原料や、糸の紡績方法、縫製まで見えない部分で徹底した選定を行なっている為。
ただしさらに見えないダークな部分としては、パートナーとなった工場や生地工場も、一定の期間が過ぎてその企画が無くなると、オーダーゼロになることもあり、売上激減の末に事業縮小に追い込まれるという副作用も大いにある。
中国でも店員の接客態度すごくいい
「ユニクロ」や「ジーユー」などの、SPA型低価格衣料専門店を展開。特に中核事業であるユニクロは中国・アジア地域を中心に出店を加速。世界でも上位の売上高を誇る。
時価総額
14.9 兆円

業績

新着記事一覧
【調剤報酬改定_疑義解釈】選定療養説明の特定薬剤管理指導料3の「ロ」、説明の結果、後発医薬品を選択して選定療養とならなかった場合も算定可
ドラビズon-line
3Picks

【調剤報酬改定疑義解釈】医療情報取得加算の算定、医療情報・システム基盤整備体制充実加算の算定の6カ月後
ドラビズon-line
2Picks

レナード・グリーン・アンド・パートナーズとバークシャー・パートナーズの投資先企業であるSRSディストリビューションが、ホーム・デポによる買収(買収金額182億5,000万ドル)について正式契約を締結
ビジネスワイヤ
3Picks

パナソニックコネクト傘下のブルーヨンダー 1270億円で米ソフトウエア企業を買収
産経ニュース
3Picks

解析物質は「プベルル酸」 小林製薬の紅こうじ製品
共同通信
2Picks

小林製薬の「紅こうじ」 関連疑われる健康被害4件
BBCびわ湖放送
2Picks

【新型コロナ】和歌山県内でわずかに減少
和歌山放送ニュース
2Picks

「新型コロナが入り込みやすくなる」通常疾患と同等の医療態勢に4月移行で何が変わるのか?
tbc東北放送
2Picks

岡山県コロナ 入院者3週ぶり減少 直近1週間 感染レベル1維持
山陽新聞デジタル
2Picks

USスチール買収で覚悟問われる日本製鉄、米国の排他主義を克服できるか?
財界オンライン
3Picks