• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ライザップは赤字193億円 子会社不振、11年ぶり

291
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    実績は開示IR的にNGな気がする(後述)。今期予想は売上2250億円(YoY+1.1%)、営業利益32億円、当期利益7億円という黒字転換予想。

    実績について、前回発表予想が親会社所有者当期利益-70億円以外が「-」となっているが、そのリリースを探しても見当たらない…
    3Q末時点では売上2309億円、営業利益-33億円、親会社所有者当期利益-70億円。実績は売上2225億円(対3Q予想-84億円)、営業利益-93億円(-60億円)、親会社所有者当期利益-194億円(-124億円)。4Qで構造改革で93億円費用を追加している。
    開示IR的にNGだと思うのが、構造改革費用の計上は投資判断に及ぼす影響が重要なものだと思い、それがいきなり今日決まるわけではないのに、事前の開示から親会社所有者当期利益でさえも下振れている。札証が東証のような売上±10%、利益±30%基準があるかは不明だが、下記の適時開示等に関する規則に準拠はしている。定量・定性、どちらの観点でも該当すると思うが、これまで開示なかった。

    短信:http://bit.ly/2JnOMVh
    予想・実績差異:http://bit.ly/2JnOJZB
    上場有価証券の発行者の会社情報の適時開示等に関する規則:http://bit.ly/2JlFb1g

    <追記>AraiさんがコメントされているCFについて。期末が書かれているように営業CF-104億、投資CF-77億、財務CF187億。3Q末が営業CF-141億、投資CF-42億、財務CF267億。営業CFがQoQで改善したのは良いことかと。<追記終>


  • badge
    帝国データバンク 情報統括部 情報編集課長

    引き続き不振子会社の再建が急務。特に、中間持ち株会社であるRIZAPインベストメント傘下のグループ企業(SDエンターテイメント、ぱど、エス・ワイ・エス、創建ホームズ、五輪パッキング、日本文芸社、サンケイリビング新聞社など)の動向を注視していきたい


  • badge
    (株)インテグリティ 財務戦略アドバイザー/EFFAS公認ESGアナリスト/代表取締役

    本業が絶好調だと、だんだん気持ちよくなってきちゃって、あれもこれも!と手を出したくなるのは野心のある経営者だったらしかたないと思うんですね。

    でも、私は単純に、ライザップの場合は本業に集中したほうがいいと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか