• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【佐宗邦威】デザイン思考には「自分のビジョン」が必要だ

NewsPicks編集部
508
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    (株)スマートアグリ・リレーションズ(バイオマスレジングループ) 社長執行役員

    日本は数年で結果が出ないと、社会的によいことであり、銃数年後には必ず重要視される研究であっても継続しにくいのに対して、ドイツは哲学があるため、結果や利益がでなくても社会的によいことであれば継続されると聞いたことがあります。

    個の時代になってくると、どのような哲学を持っているかどうかが重要視されるようになるのだと思います。

    >自分のビジョンと課題解決がつながっていないと、なかなかアウトプットまで続かない


  • 戦略デザインファームBIOTOPE Founder, Chief Strategic Designer

    デザイン思考を現場で実践している中でのチャレンジの一つは、ユーザーへの共感や共創という視点が強調されるが故に、「自分自身が何をしたいか、というビジョン」が抜けてしまうことがあることです。

    デザイン思考はもともと、一人一人それぞれがプロジェクトなりプロダクトのビジョンを持ってるデザイナーチームが実践する方法論から一般に転用されたため、ビジネスのような比較的他人モードが支配的な文脈に入ると、ビジョンを持っているチームとそうでないチームで、魂の入り方が変わってしまうという現象が起こります。デザイン思考をより組織として取り組む時代になってきているからこそ、一人一人がビジョンを作る方法も同時に必要なのではないかと思っています。

    そんな初期のビジョンは、ふわふわして脆く、卵を孵化させるように育てる必要があります。一緒に育てるパートナーを選んだりジャーナリングや偏愛コラージュなどを作りながら具体化させていくのは、具体度を上げていく上で効果的なのでぜひやって見てください。


  • NewsPicks編集長

    今回は、自分が持っている妄想、感情、好みを明確に捉える方法を聞きました。自分が奥底に持っている夢や希望は年を取るごとに忘れてしまっている人が多いのではないでしょうか。

    ちなみに、佐宗さんの子供時代の夢であり、妄想は三国志の諸葛亮孔明になること。その妄想が、現在の仕事としっかりリンクしています。子供時代の夢を今の仕事に近づけることは、意外にできるんだと実感しました。

    心の奥底にある感情や欲やビジョンが、デザイン思考やイノベーション、起業の鍵を握るという佐宗さんのお話、とても納得できますね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか