• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

『STEM(ステム)教育』とは?日本と海外の現状をわかりやすく解説

コエテコ
19
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • CAP高等学院 代表

    個人的にはSTEMプラス芸術プラス人文科学と思っています。
    もっとも、日本では文系理系と分けたがり、STEMの大半は理系の範疇と思ってしまうところがあるので、STEMの中に含まれる芸術的な部分や人文科学的な部分を捕捉的に説明しておく必要があるとは思います。
    日本においては曖昧な領域とされている芸術等について、様々な観点から学問としての側面がもっと語られ、教育の中にしっかりと取り入れられるようになって欲しいですね。


  • Spin Yarn Co., Ltd. Managing Director

    STEM教育となると基本的にプログラミングの話しか出てきませんよね。それではSTEM教育というよりプログラミング教育の話ではないのでしょうか。
    日本のプログラミング教育が遅れていることはもちろんですが、全員が向いてる分野とも思いません。人によりプログラミングの向き不向きはあるはずです。
    STEM教育の大切さとは、文系理系、職業関係なく今までの科学技術への理解だと思います。それをないがしろにしていると産業の発展に繋がらず、またビジネスも成長出来なくなるでしょう。
    もっと、現代で生きる1人の人間として科学技術への理解を大切にしていくべきです。社会の発展は科学技術の発展に裏付けされているので。


  • STEAM教育スクール「ステモン」 代表取締役

    日本ではプログラミング教育が広まっていますが、これは日本特有のこと。欧米で広がりはじめたSTEM教育は個を重視して、テクノロジーを活用した創造や表現を育むことをねらいとしています。
    画一的な基準で評価するものではないので資格や級もないし、競って優勝を目指すロボット系コンテストとも少し違います。
    ステモンは日本でこのようなSTEM教育を広めていきたいと思っています。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか