• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

令和時代に「金融の覇者」になるのはどこなのか

東洋経済オンライン
118
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド 東G(4436) 副社長 COO

    MUFG×au+αで仕掛けてみたく。
    話題のデータ資産も運用力が重要だし、商品開発力やリテール以外のB2B力も極めて大事。
    私見ではグローバル金融機関との資本提携が肝になると観ており、モルスタ居るMUFGは一歩リード感で、今年度は(日本モルスタCEO替わりましたし)仕掛けてみたいです。
    いずれにせよ要は金融カテゴリープラットフォーマーに成れるのは誰かと言う話かと。


  • badge
    東洋大学 教授

    要は、初期段階ではAUM勝負。その後は情報勝負という整理ができます。

    まずは、預かり資産(AUM = Assets-Under-Management)を増やすことで、回転売買的な投資商品の売り方から安定的長期運用に向けたアドバイザリーサービスを行うということ。

    後者は、ビッグデータの活用を法規制的にも容認することで、与信・運用・決済サービスをより効果的にマイニング、マーケティングできるようにすることで、情報覇者が金融覇者となるというもの。

    ただ、マーケティングが先天的に苦手な銀行が、どこまでユーザーの心に響く情報活用ができるかについては、なかなかハードルは高いと思います。


  • TOSHI STATS Co.,Ltd. Founder & CEO

    AIは向こう5年で自然言語分野の技術が格段に向上すると予想される。金融機関にある大量の書類や顧客との会話、規制当局からの指導等はほとんどテキスト情報だ。これがAIで正確に分析できるようになると、革命的な変革になるはず。一体どんな姿になっていくのか楽しみだ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか