• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日本経済を脅かす2つの「金融危機の芽」の正体、元日銀幹部が警鐘 - DOL特別レポート

12
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    東洋大学 教授

    金融危機における(生きたまま、つまり上場を存続させながら)投入する公的資金の有効性は、筆者の主張の通り。事実、97~03年に投入した「健全行」への公的資金の運用収益率は2割を超える。

    しかし、マイナス金利に起因する金融機関の弱体化は、過去の金融危機とは異なり、じわじわと浸透するためシステミックとして急浮上する性格のものではない。

    システミックリスク回避というよりは、「ゆでガエル」があちこちで水面に屍を晒す前に、必要条件としての再編、十分条件としての「損益分岐点の引下げ」&「(起業支援などの)過去に食わず嫌いしてきた分野への取組」などを推進することが本質。

    公的資金を入れても銀行の収益性は改善しない。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか