"One structure being considered would see UBS hive off its asset management unit, which oversees €700bn, and fold it into Deutsche’s DWS in exchange for shares in the larger group. DWS, which is 79 per cent-owned by Deutsche, has €662bn of assets under management. The German bank would remain the company’s top shareholder but its interest would be diluted."
"One structure being considered would see UBS hive off its asset management unit, which oversees €700bn, and fold it into Deutsche’s DWS in exchange for shares in the larger group. DWS, which is 79 per cent-owned by Deutsche, has €662bn of assets under management. The German bank would remain the company’s top shareholder but its interest would be diluted."
合計のAUMは1兆3620億ユーロ(約170兆円)。
これでEU最大の資産運用会社になる可能性がある。
世界最大の年金GPIFを遥かに凌ぐ規模。
DWSは2018年に上場をした(日生が5%出資の大株主)が、先日はAlianzとの統合も報道された(①)。
今回はUBSが買うのではなく、UBSの資産運用部門(UBSはプライベートバンク部門がグループ全体の中でも一番のメインで、そっちではなく普通のアセマネのほう)。UBSの資産運用部門も買収や合併による規模追求を検討と昨年10月に報道があった(②)。
ただDWSの時価総額は1兆円ほどだし、UBSの資産運用部門は買うとしても安東さんがコメントされているAUMや利益額(約500億円)を考えると1兆円はプレミアム含めて超えてきそう。ファイナンシングをどうするのだろうか。
①https://newspicks.com/news/3754117
②https://newspicks.com/news/3423910
しかし、今回の話はUBSの資産運用部門を引き取るという話です。おそらく、合併後に上場させるという筋書きと推測します。
MUFGは欧州の資産運用部門を買収対象にあげていたはずですが、どう動くでしょう。
ドイツ銀行の話しはゴーン氏ほどではないですが、関係者の話しがよく出てきますね。