• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

これからのCFOのミッションと資質 ~時価総額1000億超の世界に挑む~

Peatix
47
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    金融・企業財務ピッカー / 京都大学大学院在籍

    【宣伝】
    シニフィアンの小林さん(※)と5/21(火)に日本橋で対談してきます。お話しのテーマは「これからのCFOのミッションと資質 ~時価総額1000億超の世界に挑む~」。ご参加いただきたいターゲット層は、将来スタートアップのCFOや経営チームに関心のあるお若い会計士・IBD・戦略コンサルタント・経営企画・財務の方々です。ご都合の良い方はぜひご参加くださいませー。

    主催:Beyond Next Ventures

    (※)シニフィアン共同代表。プロピッカーの朝倉さんや元GSの村上さんとシニフィアンを共同創業されました。シニフィアンの前は、DeNA取締役・執行役員をされています。ちなみに小林さんはフルート奏者です(私も楽器はフルートです)


    ---追記---
    会は有料です。若い方は1,000円、シニアな方は2,000円。
    たぶん会場費やミングリングの飲食代に充てるのだと思います(私は運営にタッチしていないので資金使途の詳細存じませんけれども)。

    ちなみに、私はノーフィーです。ROIとROT (Return on Time)を重要視する私がノーフィーなのに何でやるかというと、お若くて有望で野心のある方とお知り合いになれるというメリットがあるからです(←これらの方々は、私が関係する仕事でのPotentialなリクルーティングターゲットになったり、ケミストリーが合って仲良くなったら将来何かご一緒できるかもしれないという下心)。

    パブリックマインド的には、非起業家の私が、リアルな起業家たち(レノバ会長の千本氏・社長の木南氏、シナモン社長の平野氏など)との仕事を通じて経験したこと、上場前・後の株主/潜在投資家に接して理解したこと、少し先のステージにいったベンチャー/スタートアップ企業での経営経験を志が近い若い方々にご共有することに、意義があるのだと思っています。

    --
    小林さんは、DeNAにてゲーム事業の成長をヘッドとしてドライブしたり、WELQ問題をど真ん中(南場さんの隣)で対処されたりなど、稀有な上場企業の経営経験をお持ちです。現在はシニフィアンにて上場前・上場直後の企業にさまざまな形で支援をされています。きっとこれらの経験に基づくインサイトをご提供されるのだと思います。


  • 一橋大・京都大学客員教授 インテグラル取締役 京大経営管理大学院客員教授

    レノバCFOの森暁彦さんのフリートーク、面白そうです。


  • 金融と韓流の向こう側

    CFO的な事は前職でやってましたが、投資銀行~信組まで謝って回った記憶しかありません
    行こうかな笑


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか