• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【出雲充】ユーグレナは本当にミドリムシで「世界を救える」のか

NewsPicks編集部
651
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    テレビ東京 演出・プロデューサー

    ドラマ「インベスターZ」の取材や撮影時に初めてお会いして、その真っ直ぐさ、ピュアさと情熱に心を打たれました。
    ミドリムシで世界を変えよう!という力強さとは裏腹に
    「日本人って小さなものが好きなんですよ」とミドリムシを愛でる、可愛らしさに、聞いているこちらも愛おしさを感じました。

    「できるまでやりますから。私は絶対に、諦めません。」
    の出雲さん。応援したいです。


  • BASE FOOD Inc. CEO

    日本でパーソナライズしていないミドリムシ健康食品の売上が会社全体の売上のほとんど(90%以上)を占め続けるのに、日本では栄養が足りており、「先進国でミドリムシを食べてもらうにはパーソナライズが重要ではないかと思っています」というのは、現場の方々と意見が乖離していると思います。

    日本では栄養問題は解消されているので、厚労省の基準を満たす必要がない、と言うのは記事化の際の誤りでしょうか。日本の厚労省の基準は先進国日本のための基準であり、日本人の国民健康栄養調査に基づき、厚労省の基準は5年毎に改定されています。(今の基準は「日本人の食事摂取基準2015年版」)

    記事内で完全食についても言及されていますが、Soylent 登場時の5年程前の話をされていると思います。完全食は食材を組み合わせるものなので、糖質脂質塩分の量を抑えることもできるので(実際に抑えています)、特定の栄養素の摂りすぎの懸念は解消でき、栄養バランスを良くできます。原料と食品は、個人とチームなので、原料単体より食品の方が味も栄養もバランスを取りやすいです。59種の栄養素というのは数え方の問題(1種のタンパク質を22種のアミノ酸と数えている)で、推奨量に比べて量がかなり少ないものも多いです。


  • badge
    Interstellar Technologies K.K. Founder

    一般的な健康食品ビジネスから脱皮できるかどうかにかかってるよね


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか