• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

慶応大学との産官学連携で地域を網羅するIoTプラットフォームを構築【湘南IoT推進ラボ】

デジタルクロス
12
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 全国各地の自治体らがこういう取組みしてますが、ある程度プラットフォームや仕様なんか共通させて構築しないと各地に全然まとまりのないシステムが乱立しそうですね


注目のコメント

  • マネーフォワードフィナンシャル:Money Forward Financial 代表取締役社長

    産官学によるIOTの取り組みは、いきなり全国で始めようとしても難しく、大学がある地域の自治体と連携して、まず地方で始めるのが現実的。
    この取り組みは、さらにLokemon!というモンスター収集のゲーム的要素を取り入れているところや、ゴミ収集車やそのスタッフからの情報のインプットを利用しているところが面白い。
    あとは、収集したデータを利用しやすくするようなアプリが付いてくれば、モデル事例になりうるだろう。


  • NTTデータ

    ゴミの不法投棄の可視化は、ベトナムでも行われていた。あれはパトロール隊がやっている。誰でも参加できた方が、維持管理コストがかからなくて良い。日本でもケータイの電波の弱いところの可視化に使えそうな。〇〇駅の〇〇出口付近、くらいのディテール。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか