• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

入社1年目で知っておきたかった会計用語

日本経済新聞
434
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    減価償却、のれんは噛めば噛むほど面白い。ちょっとその概念や面白さをできる限り簡単に伝えたい。

    『減価償却:こころのお財布、どうしていますか?』
    金額が大きいものを買うときに、「これは何年使うから!」と頭で、心で、考えたりしないだろうか?減価償却はまさにコレ。
    一度使って終わりではなく、何年にもわたって使う。そして会社はお金の記録をつけていないといけないなかで、何年にもわたって使う資産をどう表現するかというのが減価償却の発明。

    『同じもの使っているのに、ピカピカ度合いも活用度も違う!』
    iPhone 7を持っていても、いまだにピカピカの人もいる(自分のは傷だらけ)。また、いっぱい使うのがいいとは限らないが、活用していっぱい使うほど、時間当たりのコストは下がる。
    これはのれん・減価償却や、経営や事業執行の上手・下手にかかわる議論。資産を上手く使える企業は、少ない費用で同じ事業をでき、より利益を産める。また資産として計上されていない、例えば顧客基盤もその例。顧客を獲得するために費用は掛かり、それはBSには計上されないが、でも効率的に獲得したり継続顧客が多い企業は、同じように少ない費用でより利益を産める。

    ※財務三表(BS・PL・CF)の関係は下記のような感じ。
    ・CFは「リアルタイムの現金の動き」:一番ファクトに解釈の余地が少ない
    ・PLは「心のお財布」:長く使うといった概念(減価償却)も入れて、それも踏まえて利益が出ているかを見る。解釈の余地が大きい
    ・BSは「時間を吸収する箱」:CFとPLの時間軸の差を吸収する。時間差があるものを資産計上して、実際のビジネスに伴いながら費用・収益をつけて吸収していく(もちろん何をもって、そのための資金をどう調達するというBS本来の機能もあるが)。


  • バイオベンチャー 経理部長

    む、難しい・・! 入社1年目で「のれん」や「減損」なんていります!?

    そもそも経理配属の社員でも1年目にそんな難しいものは扱わないですよ。
    最初から上級用語を勉強して会計が嫌いになるくらいなら、自社の商品やサービスを深く学ぶことに時間を割いて欲しい。← 嫌いになる前提(笑)

    私が新入社員に知っておいて欲しいことは「会計期間内の売上と費用を正しく決算書に反映しないといけない」ということですかね。
    たとえ請求書が到着していなかったとしても、物品を受け取ったり、サービスの提供を受けたりしていたら、それはすべて当期の費用として処理しなければなりません。
    経理の立場として、正しい決算書は全従業員の協力なしには作りえないものだと強く実感しています。

    決算書が間違っていたら、どんなに良い商品やサービスを作っても、企業の信用を損ねますよ!ということを伝えたい。
    これをちゃんと伝えることができれば、「棚卸めんどくさい」も「経費精算マジめんどくさい」も少しは和らぐのではないかなぁと思っています。


  • とある税理士法人 しがない中間管理職 公認会計士 / 税理士

    あっ、日経なのに「のれん」って正しく表現している。
    なお、日経の記事では「のれん代」って表現されていること多数なのですが、
    日経独自の表現ですので、ご注意ください。
    のれん代の償却とは 日本は20年以内で均等に:日本経済新聞
    https://www.nikkei.com/article/DGXNZO65910640X20C14A1NN1000/



    その他の独自表現として「繰り延べ税金資産」が日経で出てきますが、
    正しくは「繰延税金資産」ですのでご注意ください。
    繰り延べ税金資産とは:日本経済新聞
    https://www.nikkei.com/article/DGKKZO25874390Y8A110C1EE9000/

    あと、トラックの事例、壊れたら除却損では…。
    モノはちゃんとあるのに、価値が無い場合だったり(燃費が悪すぎるポンコツ中古車とか)、
    赤字の商売に使われている場合に、評価を落とすのが、減損損失です。
    その資産から、将来的に利益が生み出されない≒価値が無いからです。

    あと、税効果会計なる複雑怪奇な会計処理がありますが、
    これを簡単に表現できたら、神です。
    今まで様々な方に説明してきましたが、すんなり理解いただけたこと無いです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか