• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

官製再建、JDI迷走の7年 台中勢傘下に

日本経済新聞
14
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    私の記憶が違っていなければ、JDI設立に先立つ時代、日本の液晶ではシャープが強く、過当競争の中で競合他社が苦労する構図があったはず。そこで経済産業省が乗り出して、苦労する数社を救うべく日の丸連合の結成を試みた。しかし、技術基盤も経営文化も異なる会社を3つも4つも対等の精神、しかも官の主導で統合したら、経営の意思決定が遅れ世界の中で戦えないのは長い産業政策の歴史を見ても自明です。そこでシャープは統合に反対し、独自の道を歩んでいった。その後、産業革新機構の手で大きな資金を手にしたJDIが一時期それなりの力を得てシャープは押されて行ったけど、JDI自身も結局は外資の軍門に下ったということか・・・ (・.・;)
    過去を振り返っても得るところは少ないし、仮の話をするのも詮無いことではあるけれど、自由な競争の中であの時シャープが勝ち残り、シャープ主導で統合が進んで国内の過当競争が収まっていれば、今は外資の傘下に入ったシャープを含め、違う姿が日本の産業界に出来上がっていたかもしれません。事業の最先端にいる訳でない官が水面下で主導する我が国の日の丸連合の意味合いを、官民ともに考える一つの機会かもしれないな、と思わないでもありません。話が飛躍し過ぎかな (^^;


  • 製造業 Marketing Manager

    JDIが得た資金は最初の2000億円以外にも上場時の資本金などもあった。しかし、株価は低迷し、今では時価総額にして700億円を下回っている状態。
    上場時の株価は見る影も無く、今は80円前後。


  • ひきこもりエンジニア 個人

    最近まで日経は、日本は完成品を作らなくても中間部品だけ作っていれば安泰だとか言っていたけど、もう手のひらひっくり返すんですか?いつものことなので何も感じませんですけど。

    競争というのは競う事を止めたら相手の戦略に一方的にしてやられる。完成品を作らないと相手は日本製品を排除して企業を破産させることが出来る。破産した後にいつ取引が回復するか分からないので支援も出来ない。ということは買い支えることが出来る金持ちに売るか完成品の取引先に売るしかない。または、別の市場を見つけるか。そんなの簡単には見つからないけどね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか