今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
289Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
これは、極めて重要である。
規格統一出来れば、コスト削減できる余地は
増える。
中国とかだと既にほぼ全て電動スクーター。これは法規制の影響が強いですが。あと、中国の電気代が安すぎるんですよね。アメリカも安い。日本は資源を輸入に頼ってるので仕方ないところもあるんですが、普及のためにももうちょっとやすくなってくれると。。。電気、燃料が家計に占める割合も上がってるので。
いっそバイク事業を統合して2社にできないか。どの会社も、開発企画生産要員は3割くらいで、その他は営業・管理・スタッフ。統合すれば、一社分の7割が不要になり、開発・企画・生産能力は2倍になる。4社もあるのはムダが多いと思うが。
二輪は日本ではなく新興国が主戦場にてぜひ日本メーカー勢にはそちらも頑張って頂きたいところです。
車にしろバイクにしろ、規格統一は必須です。

充電ステーションに入ったら、
「スズキのバイクは充電できません」
なんてことになったら、ユーザーにとって大迷惑です。

世界規模での規格統一をお願いします。
規格っても100vで充電できりゃいいんじゃないの、よく知らんけど。とにかく電動スクーターはありかも。車だと暖房が使えないという致命的な欠陥があるがバイクは関係ないし。スクーターな家の近所でしか使わないから充電の問題もない。電池の軽量化がカギかな。
電動バイクが配達等で使われないのは、積載量が60kgまでになる小二輪の荷台付きカブみたいなのが無いからでしょう。原付じゃ配達使えない。
このクラスだとコストが見合わないんでしょうね。
中国でも4/15から電動バイク(実際には、見た目がバイクの電動自転車)が規制されるらしいし、ちょうどいいタイミングかも

https://ameblo.jp/camel-china/entry-12436913463.html

今のヤマハの原付バイクはホンダのOEMだったり、連携に向けた動きは以前からあった
素晴らしいですね。世界で唯一日本が独占的に強い業種なので、効果が大きいとお思います。
是非、日本の会社が主導して国際的な規格を作って欲しいです。
現在の販売台数をみても、各社の技術レベルだけでは競争力を保つのは難しくなってきています。

ここは規格づくりに留まらず共同購買や部品の共通化まで、EV市場で勝つための抜本的な改革が急務ではないでしょうか。
国内大手自動車メーカー。創業は二輪車でアジア太平洋を中心に世界トップシェア。ヒューマノイドロボットASIMOやホンダジェットなどの航空機も手掛ける。2040年までに脱エンジンを目指す。
時価総額
9.8 兆円

業績

ヤマハのオートバイ部門から独立、自動二輪車を中心にマリン、ロボティクス、金融など多角的に事業展開。ボートや船外機に強み。今後は低速自動運転や農業・医療省人化などの新規事業開発に注力する方針。
時価総額
1.46 兆円

業績