• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「ティッシュ高すぎ」 594円、一般の4.5倍 大阪刑務所に弁護士会が勧告

291
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    Interstellar Technologies K.K. Founder

    そもそもタダで使える官給品があるんで金ないならそれ使えばいいだけです。まあ必要量ギリギリなんで、四つ折りして分割して使うなどのコントロールしないと足りなくなりますが笑。基本的に刑務所で日用品で買わなきゃいけないものってヒゲが濃い人向けに電気シェーバーくらいなもんです。
    そして、小ロット多品種で外部との不正交通がないような対策も施さなければならないとなれば別に不当に高いとは言えないでしょう。そもそもこんな事業のコンペ、儲からないから誰もやりたがらないレベルの仕事ですよマジで。大騒ぎすんなっての。私の「刑務所なう」読んでみたらわかるよ。


  • 公認会計士 Fintechコンサルタント

    大阪刑務所の職員に、今家で使っているティッシュの値段についてアンケート取ればいいのでは?

    大阪刑務所は「価格は業者が決めている。適正と考えているが、勧告は受け止める」としている。

    空々しいコメントですね。

    追記
    ここで、ティッシュが注目を浴びるのは、やはり花粉症の季節だからではないですか?どうやら支給品だけだとギリギリらしいので、花粉症の受刑者には絶対に足りないと思います。
    ただ、どうやらティッシュには刑務所なりの工夫が必要なようです。
    大阪刑務所が、「業者が決めている、適正だと思っている、でも勧告は受け止める」とどっちつかずの回答が問題なのだと思った次第です。
    花粉症の薬は一般的な薬よりも高いですが、受刑者は花粉症で受診出来ているのでしょうか?薬を貰えなければ鼻が詰まってかなりつらいはずです。そうなるとティッシュは重要なのだと思いましたが・・



アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか