• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

LINE Payとメルペイが提携、QR決済の相互開放へ

1146
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    株式会社ARIGATOBANK 代表取締役CEO / 東京都 デジタルサービスフェロー

    素晴らしい取組み。決済ビジネスにおいて土管のレイヤーで戦う意味は何もない。そもそもLINEにしろMerpayにしろコンテンツレイヤーで勝負する為に決済をとりにきたのだから、ここは手を組むのが合理的ですよね。

    ユーザーからしたら、全てのサービスがどこでも使える前提で自分にあったサービスを使うという世界が理想。たくさん使える場所があるからこれにしようというのは本当は嬉しくない。

    あとはPayPayやOrigamiがどうでるかですが、キャンペーンを見ていてもPayPayとLINE Payは真っ向勝負しているので、なかなかハードルは高いかもしれませんね。


  • badge
    保育園留学アドバイザー/LINEヤフー 執行役員

    LINEの目指す“close the distance” 、メルカリの目指す“なめらかな社会”
    これを実現するため、企業同士のせめぎ合いにとらわれず、目指す目的に果たす為の取り組みとして相互解放をする選択肢をとったということかと。

    全く関与してないので一個人の意見ですが、とても両社らしい!そして目的を履き違えない、ステキな取り組み!と思いました。


  • NTTデータ経営研究所グローバル金融ビジネスユニット アソシエイトパートナー

    LINE Payとメルペイが、2019年初夏を目処に両社の「加盟店」を相互開放するとの報道記事。

    キャッシュレス決済は、「使える場所」と「使う人」の両サイドがバランス良く増加することで、利用拡大していく性質がありますが、単体個社が両サイドを増やすためには、相応の投資が必要です。今回は、「使える場所」を相互に開放することによって、投資余力を別の加盟店開拓や会員獲得に割り当てることができるようになりますね。

    クレジットカード業界には、いわゆる「共同端末」のスキームがありますが、このスキームを参考にする等して、両社で手数料分配を行う形になると思います。コード決済のビッグプレイヤーがあと数社このアライアンスに乗ってくるようなことになれば、コード陣営の加盟店網が強力なものになりそうですね。また、このアライアンスの発展が進めば進むほど、乗り遅れたコード事業者が負担するアライアンス参加料が高くなると思われますので、これを回避しようとすれば、早期に加盟店相互開放の流れに乗ろうする決済事業者も増えるかもしれませんね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか