• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

松屋の魅力は券売機!? 人手不足時代に吉野家とすき家が導入しない理由とは

340
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • テレビ神奈川 取締役報道・編成担当 編成局長

    会計もそうだけれども、防犯の意味でもレジはないほうが良い。一時すき家にばかり強盗が入っていたのもレジが出入り口付近に置かれていたのが大きかったと思う。


注目のコメント

  • 先日松屋を利用したときは、スマホだけ持ってお昼に行けたので、店内のスペースに限りのなる首都圏店舗でカバンなどの荷物を持たずに行けることは、大きなメリットですね。

    もっと「手ぶらでランチ」を押し出して欲しいけど、意外とそのメリットに気づいていない飲食店って多いなと思います。

    私の感覚でいうと、首都圏での牛丼チェーン店を利用するときは「時短」を目的にお店選びをしているので、松屋の戦略には共感を持てます。

    一方で吉野家の接客に「メンタル的なつながり」を感じたことはないので、経営者と現場の乖離が伺えますね。


  • GMOプレイアド株式会社 COO

    店員のタイミングをうかがうのも面倒だし、料理途中から来る場合は失礼ながら心理的に衛生面で気になるので、圧倒的にファストフード全店を券売機にして頂きたい。券売機が初期投資が店舗数分かかるなら、スマホから店舗→メニューを選ぶと注文&決済ができて、その注文番号が何某かに表示されて良いタイミングで商品受け取りにいけて、受け取り時に番号を見せればOK、というシステムを構築してくれれば、ゆくゆくは投資回収余裕になるかも。


  • badge
    株式会社TPL 代表取締役

    券売機でなくとも、ある種のセルフ型業態はより増えていくのは実感しています。人で丁寧な接客を。と思いつつも、慢性的な人手不足によって人だからこそ杜撰な対応が問題になる事も多く、人にこだわるか省人化に舵を切るか。の議論は多いです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか