• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

世界の株主還元、10年で倍増 18年度、最高の265兆円

日本経済新聞
36
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 株式会社キーエンス

    今読んでいる本の内容にこの日経の記事がタイムリーだった

    資本収益率が経済成長率を上回る時、
    「資本主義は自動的に、恣意的で持続不可能な格差を生み出す。」-トマピケティ 21世紀の資本-

    トマピケティの有名な不等式 r>g はこのニュースと経済の本質を表しているとおもう


注目のコメント

  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    2018年については、米国の海外滞留資金還流の影響があると思う。それについて触れないで「倍増」とだけ言うのは…
    下記は2018年9月時点での記事だが、Authorizedの金額では目分量で前年比3割くらい増加。また過去については2008年ではなく2007年が最高額(2008年は金融危機に突っ込んで言っているのだから当たり前)。2007年との比較では倍増ではなく2割増くらいではないだろうか。
    記事にあるようなネット企業の成長という文脈がある中では、株主還元より資金滞留が貯まっている状況。
    https://seekingalpha.com/article/4208001-e-t-phone-home-much-offshore-cash-will-repatriated


  • 金融サービス

    その対応策も含めて10余年前からのリーマンショックに象徴される金融危機が余波等合わせて如何に大きな影響を世界全体に及ぼしたかについて一端を表す事象ですね。いずれ振り子のように逆方向に振れるとしても、その振り切った状態はいつなのか、また逆方向への振れはどの程度の速度なのか、様々な予測は立てられているものの、確証を得られるまでには至らないのが実情。もっとも、これがわかってしまえば、明日から市場動向は観察しても退屈極まりないことになりますから、わからないからこそ興味が尽きないということもあるのでしょうけどね。


  • UpStart 代表

    2018年については、米国の海外滞留資金還流の影響があると思う。それについて触れないで「倍増」とだけ言うのは…
    下記は2018年9月時点での記事だが、Authorizedの金額では目分量で前年比3割くらい増加。また過去については2008年ではなく2007年が最高額(2008年は金融危機に突っ込んで言っているのだから当たり前)。2007年との比較では倍増ではなく2割増くらいではないだろうか。
    記事にあるようなネット企業の成長という文脈がある中では、株主還元より資金滞留が貯まっている状況


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか